• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
米・NYのギャラリーが浮世絵、木版画...日本の古典アート専門にこだわる、その理由
2023-06-14
米・NYのギャラリーが浮世絵、木版画...日本の古典アート専門にこだわる、その理由

安部 かすみ
米・ニューヨーク(以下、NY)の中心地ミッドタウンの歴史的なビルにあるRonin Gallery(ロウニン・ギャラリー)は、1975年創業で、米国最大規模の浮世絵と木版画コレクションを誇る。2代目画廊主のデービッド・タロウ・リバートソンさんは、NYのユダヤ系一家に生まれながら、ミドルネームに「太郎」という日本名を持ち、世界のアートの中心地で日本の古典芸術にこだわる。その理由とは?
NYミッドタウンの40丁目。商業やエンタメの中心タイムズスクエアにほど近く、世界からの観光客が行き交うNYの中心地に、鉄鋼王アンドリュー・カーネギーが建てた歴史的なビルが今も残る。その中に、米国人が収集した日本の浮世絵(日本の木版画)の画廊があろうと誰が想像しようか。

1975年創業のロウニン・ギャラリー、2代目社長のデービッド・タロウ・リバートソンさんは、父ハーブさんから2012年に引き継いだ。

ギャラリーの奥は、障子をしつらえた日本風のオフィススペースになっている。日系の施工会社に依頼して作ってもらった特注だ。さらにその奥はコレクションの保管庫スペースが広がる。

日本の浮世絵(木版画)を含め、現在、このギャラリーが所蔵する作品数は1万337枚だという(23年6月5日時点)。この数字は同ギャラリーが把握する数で、コンピュータに未入力のものもあるため実際の数はさらに多く、日々、変動する。

デービッドさんは「米国内で日本の木版画をもっとも集めているギャラリー」と自負する。コレクション数は自社調査に基づくもので、他のコレクションと数を比較したことはないが、「これほどの規模のコレクションを国内で見たことがない」という。
ロウニン・ギャラリーを創設したのはデービッドさんの両親であるハーブ&ロウニ・リバートソン夫妻だ。しかし、デービッドさんと同名の祖父の存在がロウニン・ギャラリーの歴史をたどる上で欠かせないと言う。「われわれは私で4世代目になるNYのユダヤ系一家です。2世の祖父は1920年代、南シナ海の商船員でした」。

祖父は船で日本、中国、インドネシアとさまざまな国を訪れた。次第に訪問国で芸術作品を買い集めるようになり、中には珍しい日本の浮世絵があった。

「祖父は無線官をしていました。当時の船はそれほど大きなものではなく、それぞれの乗船員に割り当てられたフットロッカーに保管できる私物はごくごく限られていました。浮世絵は彼のフットロッカーにぴったりハマるサイズだったのです」

これが日本の古典芸術に関わるリバートソン家の運命の始まりだった。

航海のたびに増えていった芸術作品は、息子のハーブさんの日本への興味を誘った。ケンタッキー州の大学に進学したハーブさん。当時の南部は排外主義的なムードがあってか、ユダヤ系は「よそ者」扱いだった。そんな風土の中、心が通い合ったのだろう。大学で出会った日本人学生から空手を教わり、2人は生涯の親友に。

ハーブさんは親友を通じて地球の裏側の日本にさらに魅せられるようになり、想像をかき立てられた。ことさら日本の古典芸術に対する興味や憧れは特別なものに。木版画を単体ではなくコレクションを丸ごと収集し始めるようになったのは60年代から。

アート教育の指導者だった母ロウニさんも、ハーブさんと出会い日本文化に興味を持った。その2人が結婚し授かったデービッドさんが、生まれながらに日本との深いつながりがあるのは言うまでもない。

「いつも『なぜ日本風のミドルネームなの?』って尋ねられますが、これで理由がお分かりになったでしょう。しかも私は長男ですから理にかなっていますね」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/64f2147fc30db4be7f78d178e864d918dd6638a0

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛