• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
第7回目のラブキン賞が受賞者を発表。9名のアートジャーナリストに各705万円の賞金を授与
2023-07-25
第7回目のラブキン賞が受賞者を発表。9名のアートジャーナリストに各705万円の賞金を授与

 アメリカのラブキン財団が、第7回目のラブキン賞の受賞者を発表。9名のアートジャーナリストにそれぞれ5万ドル(約705万円)の賞金が与えられた。


 アメリカの芸術家レオ・ラブキン(1919~2015)とその妻ドロシア(1921~2008)の名を冠した同財団は、展覧会、出版物、その他の情報発信手段を通じて視覚芸術を振興することを使命として1999年に設立。2017年、レオ・ラブキンの美術批評、アーティスト、作家への強い関心を称え、ビジュアルアートジャーナリストを対象としたラブキン賞をスタートし、これまでは62人のジャーナリストに総額325万ドルを贈呈している。


 今年の受賞者は、マキシミリアーノ・デュロン、エリン・ジョイス、アイリーン・グセル、ジョリ・フィンケル、ハーモニー・ホリデー、アネット・レピケ、ダーラ・ミガン、レベッカ・ソルニット、ジリアン・スタインハウアーの9名。ARTNewsやThe
Art
Newspaper、Artforum、ニューヨーク・タイムズ、ザ・ニューヨーカー、ガーディアン、ヴォーグ、ヴィレッジ・ヴォイスなどに寄稿しているジャーナリストだ。


 今年の審査員を務めたのは、アーティスト、作家、出版業者のマーク・アリス・デュラントと、アート・アドミニストレーター、キュレーター、教師のナネット・マシーユネス。アメリカ全国各地でビジュアル・アートに携わる16人の推薦者から受賞候補者を指名され、そのなかから選ばれたという。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/b6c764ecc06b397892357f7dbf07699e80627ff6

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛