伝統行事「うちわまき」を前に ハート型のうちわ作り 奈良・唐招提寺
僧侶らが、和紙や竹を使ってハート型のうちわ「宝扇」を、ひとつひとつ作り上げていきます。
この「宝扇」を参拝者に撒いて授ける「うちわまき」は、鎌倉時代に唐招提寺を復興した「覚盛上人」が、蚊を叩こうとした弟子に不殺生を説いたことにちなみ、蚊を追い払えるよううちわを供えたのが始まりとされます。
うちわを授かることで、厄除けなどに御利益があると言われています。
「うちわまき」は、覚盛上人の命日・5月19日に実施され、今年は4年ぶりに一般の人も先着100人限定で参加できます。