• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
身の回りのモノすべてをロボット化。『Newsweek』も注目する造形作家・安居智博の奇妙な世界
2022-05-09
身の回りのモノすべてをロボット化。『Newsweek』も注目する造形作家・安居智博の奇妙な世界

近藤 雄生
『100均グッズ改造ヒーロー大集合』という本が2022年2月に出版された。お風呂玩具の定番「ぷかぷかアヒル」の細マッチョ姿が印象的な表紙のこの本は、著者の安居智博さんによる、日用品で作った人形の作品集。大人から子どもまで、見るだけでも楽しめ、自分でも制作に挑戦できるように書かれた一冊だ。実はこの安居さん、『Newsweek』誌で「世界が尊敬する日本人100」に選ばれ、ニューヨーク近代美術館(MoMA)で作品の複製品が売り出された実績を持つスゴイ人なのだ。世界的な造形作家を京都の工房に訪ねた。

写真:Kami-Robo(c)2003-2022 Tomohiro Yasui / butterfly・stroke inc. All rights Reserved.
ぷかぷかアヒル、若葉マーク、タイヤ、ピコピコハンマー、灯油ポンプ……。誰もが知っている身近な日用品や駄玩具が、この本、『100均グッズ改造ヒーロー大集合』の中では、命が吹き込まれたかの姿で立ち現れる。著者は、これらの造形物の作者・安居智博さんだ。三角コーンを24個組み合わせて作った着ぐるみスーツは、SNSやメディアで見た人も多いだろう。安居さん本人がこれを着て、雑草がまばらに生えた寂しげな空間を歩く7秒間の動画は、ツイッターで17万以上の“いいね”が付き、250万回以上再生された(2022年4月現在)。

見ているだけで楽しくなる一冊であり、これらの作品だけからすれば安居さんは、人を楽しませる人形を作るほのぼのとしたアーティスト、という風に見えるかもしれない。しかし、それだけではないはずだ。何しろ、過去にニューヨーク近代美術館(MoMA)において作品が販売され、『Newsweek』誌で「世界が尊敬する日本人100」にも選出された人なのだ。安居さんとは、いったいどのような人物なのか。それを知るカギとなる「カミロボ」の紹介から、始めよう。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d58dcf411ec40c6ddf25a4730fec72b822bd26c9

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛