• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
biscuit galleryが若手キュレーターをサポート。第1弾は松江李穂による菊谷達史と前田春日美の二人展「影をしたためる notes of shadows」。
2022-08-05
biscuit galleryが若手キュレーターをサポート。第1弾は松江李穂による菊谷達史と前田春日美の二人展「影をしたためる notes of shadows」。

 東京・渋谷のギャラリー「biscuit gallery」が、若手キュレーターを起用した展覧会をサポートする企画「biscuit gallery
Curator Projects」を開始。第1弾として松江李穂のキュレーションによる、菊谷達史と前田春日美の二人展「影をしたためる notes of
shadows」を開催する。会期は9月8日~25日。

 これまで、若手作家を起用した企画展を行ってきた「biscuit gallery」。新たにスタートさせる企画「biscuit gallery Curator
Projects」では、若手キュレーターを起用し、自由で実験的な展覧会の実現をサポートし、企画展の開催協力を推進するとしている。


 第1回目のキュレーターを務めるのは、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻の修士課程に在籍する松江李穂で、金沢美術工芸大学大学院出身の菊谷達史と、武蔵野美術大学大学院出身の前田春日美による二人展を企画する。



 松江は1994年青森県生まれ。2019年に金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科芸術学専攻を卒業し、2020年より東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻修士課程に在籍。2021年からは埼玉県立近代美術館臨時的任用学芸員を務めている。


 菊谷は1989年北海道・稚内市生まれ。2011年に金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科油画専攻卒業、2013年に金沢美術工芸大学大学院修士課程美術工芸研究科絵画専攻油画コースを修了した。松江によれば、菊谷は「絵画史の影に自身の制作を位置づけると共に、記録や実体のないイメージという、現実世界の「影」としての絵画表現を飄然と引き受けている」作家だという。


 いっぽうの前田は1991年東京都出身で、2017年に武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒業、2019年に武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻彫刻コース修了。前田について松江は「身体に対する不全感や不満を、鏡やプロジェクターを用いてたびたび表現してきた。自身の身体を平面上に投影し、その輪郭や存在の痕跡を再び実体のある立体作品へと変換する彼女の制作方法は、身体のギャップを受け入れ、不全感と共存する方法を模索しようとする試みの一つといえる」と評する。



 松江は本展の狙いについて次のようにコメントしている。「実体を持つ全てのものに寄り添い、異なる次元に姿を現す影の性質を拾い上げ、作家それぞれの制作に対するスタンスや表現方法に重ね合わせてみたい」。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ec150c7f528a9c9134b0fcfe5d6c95ab862978

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛