皮むき手袋がエビフライに 着眼点が面白い同人誌『100均商品だけで食品サンプルを作ってみた』
『100均商品だけで食品サンプルを作ってみた』A6 52ページ 表紙・本文カラー
『100均商品だけで食品サンプルを作ってみた2』A6 38ページ 表紙・本文カラー
著者:寺田クレハ
こちらのご本は、食品サンプル職人の養成スクールに通いはじめた作者さんが「専門技術がない私にできること」の挑戦として考えたのがきっかけだそうです。食品サンプルを作るにあたり、素材は100円均一ショップで入手すると心に決め、その上で
器まで100均のものを使う
絵の具や筆も100均のものを使う
粘土をむやみに使おうとしない
といったルールも自らに課しての制作の様子が、カラー写真と文章で繰り広げられます。
ご本は2冊出ており、1冊目ではきつねうどん、サンドイッチ、エビフライ、たこやき、2冊目ではうな丼とプリンパフェの食品サンプルが掲載されています。白いひもがうどんになるのにはじまり、ゴツゴツした表面の皮むき手袋は見事にエビフライに変身、入店からわずか3分で発見したというふわふわ素材の髪留めは言われてみれば鰻にぴったりで、その見事な観察眼にうなります。
そうして選ばれた素材が、食べ物になっていくためにどんどん繰り出される技術も見逃せず、深緑色の風船を切っただけでわかめにする大胆さと、サンドイッチ用のパン(元はスポンジ)の断面の美しさを求めて何度も切りなおす細やかさの緩急が効いています。
プリンを作るにあたり、その本体としてアイスを入れるカップを選択した際には、最初からすでにプリンらしさ全開の素材を選んでいることについて、妹さんから「ギリギリやなぁ」と言われながらも、これでいくしかない、と真っすぐに心を決める思い切りの良さ。「何を使いどう作るか」と「完成した見た目のクオリティーのための柔軟な変更」のバランスも光ります。
そして、出来上がってみれば一目でおいしそうな見た目に仕上がっており、写真の構図の素晴らしさはもちろん、素材選びからの試行錯誤が文章で語られていくのが、これまた楽しいのです。