• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「ねねの生き方伝えたい」 高台寺が「小方丈」の再建目指しCF
2023-05-09
「ねねの生き方伝えたい」 高台寺が「小方丈」の再建目指しCF

 豊臣秀吉の正室、北政所(きたのまんどころ)、ねねが建立した高台寺(京都市東山区)が、江戸中期に焼失した「小方丈(こほうじょう)」の再建を進めている。2024年がねねの没後400年に当たることから、遠忌(法要)に合わせ、20年近くかけて検討を重ねてきた「悲願の事業」。2年後の完工を目指し、6月までクラウドファンディング(CF)で寄付を募っている。【南陽子】

 ◇伏見城から移築、江戸中期に焼失

 1606年創建の高台寺には、秀吉が築いた伏見城からの移築と伝わる桃山時代の茶室などが現存し、重要文化財に指定されている。

 高台寺によると、小方丈は元々、伏見城内で秀吉とねねが武将を慰労するための「宴会場」として建てられた。移築後は歌会や茶会といったねねの文化サロンになったと推測されているが、1789年に焼失した。

 ねねの住まいがあった塔頭(たっちゅう)・円徳院の元住職で、400年遠忌実行委員長を務める後藤典生さん(75)は「優しくユーモアがあり、皆に慕われたねねの生き方を伝えたい」と2003年に小方丈の姿を調査研究する有識者の会を設立し、検討を重ねてきた。

 寺の古い絵図によると、創建当初の小方丈は、東西が13間(約23・4メートル)、南北が9間半(約17・1メートル)。18年までに市埋蔵文化財研究所が行った発掘調査で、基壇の一部などの遺構が確認された。大正時代に建てられた現在の方丈の北側だ。

 ◇豪華な桃山文化再現へ

 現在は創建時と同じ規模で建てるだけの敷地がなく、東西18メートル、南北13・5メートルと、やや小さめに設計した。高さは10メートルで、現方丈とそろえる。

 主任設計者の1級建築士、山田雅巳さん(63)=大津市=によると、内外観の再現は古文書の記述からは難しく、桃山時代の典型的な書院造りを採用した。屋根は、檜皮(ひわだ)やこけらぶきをイメージした銅板ぶきとし、現行の建築基準を満たすため、表面に出ない場所で耐震補強の金具なども使う。

 内部は、折り上げ格(ごう)天井の「上段の間」など6室から成り、50面超の豪華な金箔(きんぱく)地の障壁画で彩る。上段の間は「白菊の図」、一の間は「春草花図」といった古文書の記述を基に、日本画家の志村正さん(74)=京都市東山区=が今後2年かけて描き、きらびやかな桃山文化を再現する。

 ◇2年後の完工目指しCF

 25年9月の完工、同11月からの一般公開を目指す。事業費は8億円を見込み、CFサイト「READYFOR」で6月23日まで寄付を募っている。

 既に22年4月から遺構の保護や基礎工事を行い、棟上げは今秋の予定。後藤さんは「文化財ではないことを生かし、一般公開後はさまざまな用途での利用も進めたい」と話している。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/525c9838cbcd3102575db521446465d84a37b8eb

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛