• オンラインツール
  • 計算ツール
    • Word Count
  • ウェブツール
    • DouYin Download
    • Oasis Download
    • BASE64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • URL Shortener
    • TikTok Download
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
  • 暗号化ツール
    • MD5 Encryption
    • Random Word Generator
  • 画像ツール
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
  • フォーム
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • ニュース
  • [email protected]
ドプの箱
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
“100年に一度”しか飲めない酒を 100年前の酵母で現代風な酒造り【秋田発】
2023-03-19
“100年に一度”しか飲めない酒を 100年前の酵母で現代風な酒造り【秋田発】

秋田県内の酒造りの技術者などでつくる「山内杜氏組合」は2022年に設立から100年を迎えた。これを記念して、100年前の酵母を使った酒造りに挑戦。特別な酒造りへの挑戦…発案者にその思いを聞いた。


秋田・横手市の「阿櫻酒造」。150年以上続く伝統ある酒蔵。

この酒蔵で働く杜氏(とうじ)をまとめるのが、照井俊男さん(76)。山内杜氏組合の100周年を記念した酒造りを提案した。

照井さんは、旧山内村(現横手市)出身で、16歳の時にこの世界に入った。半世紀以上にわたって、第一線で活躍する山内杜氏だ。

阿櫻酒造 杜氏・照井俊男さん:
(組合創設から)ちょうど100年。100年に一度しか飲めない酒をできないかと、(醸造)試験場の場長に相談したところ、今、使われていない酵母が保存してあったということで、現代風な酒を造ってみようと

照井さんと組合に賛同した10の酒蔵が、大正時代の醸造日誌をもとに、100年前の酵母を使った酒造りに挑戦することを決めた。

コンセプトは「知新温故」。県内の酒は、発酵の際に泡が出ないタイプの酒が主流だが、100年前の酵母を使った酒は、泡が大量に立つのが特徴だ。

阿櫻酒造 杜氏・照井俊男さん:
酒蔵に入ったのは59年前。当時は全部、泡が出てきていた。昔のことを思い出してびっくりした。朝早く来たら、泡がいっぱいになっていた。若い杜氏もびっくりして写真を送ってきた
酒は2月中旬についに完成した。阿櫻酒造が造ったのは純米吟醸酒。フルーティーな味わいに仕上がったという。

阿櫻酒造 杜氏・照井俊男さん:
全国でも100年前の酵母を使った酒は初めて。全国のみなさんで楽しんでもらいたいし、秋田の酒はこうなんだと知ってもらうことが願い

今しか飲めない山内杜氏の歴史が造った酒を、一度味わってみてはいかがだろうか。

10の蔵元が造る記念酒は2万本限定で、秋田県内では4月22日に、県外では5月1日に販売が始まる。

(秋田テレビ)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/4a63665047f6a2ccbc7005104d057e981dd34e1b

関連ツール
  • TikTok Download DouYin Download Oasis Download Word Count Image Compression URL Shortener Random Word Generator QR Code Generator QR Code Reader Modify Extension Make List JSON Format MD5 Encryption BASE64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 町田そのこさん 新著の短編集は「成長アルバムみたいな一冊」
    2023-06-02

    アーティゾンのABSTRACTION展から木島櫻谷、ヘザウィック、跳躍するつくり手たちまで。今週末に見たい展覧会ベスト12
    2023-06-02

    「西南戦争などの士族反乱の先駆け」謎の久留米藩難事件に迫る…福岡市の歴史作家が考察本
    2023-06-01

    猿之助さんが10月まで休演 松竹「心身の状態を鑑みて判断」
    2023-06-02

    哲学者・三木清の遺品写真の調査進む ハイデッガーの貴重なネガなど100枚以上発見
    2023-06-03

    フィンランドの人気デザインデュオ〈カンパニー〉の期間限定ショップがオープン!
    2023-06-03

    6月に見たい全国おすすめ展覧会20選! サグラダ・ファミリア、古代メキシコなど
    2023-06-04

    フリッツ・ハンセン創業150周年! 7名のクリエイターとコラボしたポップアップを伊勢丹で開催。
    2023-06-04

    “シュルかわ”で名画解説 ユーチューブも人気・こやぎ先生、初著書
    2023-06-05

    学ぶ意欲を支えたい 自主夜間学校「いいあす京都」開校
    2023-06-04

    藤井、棋聖戦4連覇へ白星発進
    2023-06-05

    「スギ林」派大隈重信と「常緑広葉樹林」派の本多静六が論争して造った人工林、100 年かけて育った「明治神宮の森」
    2023-06-05

    西田知己 「シン」流行は江戸時代から――新しさはなぜ“良いこと”になったか
    2023-06-05

    評論家の栗田勇さんが死去
    2023-06-05

    木梨さん、触れるアートに挑戦 東京・代官山で展覧会7日開幕
    2023-06-06

    渋谷教育学園の部活動をミクシィが支援 プログラミング学習コンテンツを提供
    2023-06-08

    世界は、自然は、いかにとらえることができるのか。武蔵野美術大学 美術館・図書館で「若林奮 森のはずれ」を見る
    2023-06-08

    「失われた技術」再現に成功 平等院鳳凰堂、鉄に金メッキ装飾
    2023-06-09

    小寺慶子のレストラン予報|新御茶ノ水〈Indian Street Food & Bar GOND〉
    2023-06-09

    ジャニーズ、別人物による性加害も調査へ
    2023-06-09

    ©  ドプの箱
    無料アプリ