<今週の本棚・次回の予定>7月2日の書評欄は『歴史とは何か 新版』『幽霊』ほか
①荒川洋治さん評『日本の地下水 ちいさなメディアから』(鶴見俊輔著・編集グループSURE)
②大竹文雄さん評『そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。』(今井誠、坂井豊貴編著・日経BP)
③加藤陽子さん評『歴史とは何か 新版』(E・H・カー著、近藤和彦訳・岩波書店)
④佐藤優さん評『ロシア・インテリゲンツィヤの誕生 他五篇』(バーリン著、桑野隆編・岩波文庫)
⑤渡邊十絲子さん評『音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む』(川原繁人著・朝日出版社)
◇著者インタビューは『#真相をお話しします』の結城真一郎さん
著名人が思い出の本についてつづる「なつかしい一冊」は、作家の今野敏さんが『幽霊』(北杜夫著・新潮文庫)を取り上げます。
本の目利きがナビゲートする「話題の本」は、タレントの壇蜜さんが『シャドーハウス』(ソウマトウ著・既刊11巻・集英社)を紹介します。
著者インタビューは『#真相をお話しします』(新潮社)の結城真一郎さん。
どうぞお楽しみに。(紹介予定の本は変更の可能性があります)
=「次回の予定」は毎週月曜掲載予定