• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
美術館で親子それぞれの時間を過ごそう。定期託児サービスがある館はここ
2022-01-20
美術館で親子それぞれの時間を過ごそう。定期託児サービスがある館はここ

 小さな子供を連れて美術館に行くと、ゆっくりと作品鑑賞ができないという悩みを持つ美術好きも多いのではないだろうか。


 例えば、現在森美術館で開催中の「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」では、子育て中の人々が気軽に美術館を訪れ、アートを鑑賞できることを目指すプロジェクトとして、会場内に託児所を設置する「くらいんぐみゅーじあむ」を実施している。これも子育て世代が美術鑑賞をする環境整備への問いかけのひとつといえるだろう。



 子供と一緒に展覧会をめぐることも素晴らしい体験となるが、美術館で親子がそれぞれの充実した時間を過ごすことができるという選択肢もあっていいはずだ。その視点から、ここでは、子供を預けて美術鑑賞ができる託児サービスを定期的に実施している美術館を紹介したい。


国立新美術館


 東京・六本木の国立新美術館では「託児サービス」を実施。原則として毎月第2木曜、第3日曜、第4月曜の午後に開設している。月に3回と機会は限られているが、原則的に定期化されているのでスケジュールに組み込みやすいのが特徴だ。


開設日:原則、毎月第2木曜、第3日曜、第4月曜(受付期間内に要予約)
開設時間:12:30~15:30(受付とお迎え時間含む)
場所:国立新美術館 3階研修室
対象:0歳~12歳
料金:0歳~1歳 2040円 / 2歳~12歳 1020円
予約/問い合わせ:0120-788-222(イベント託児マザーズ)
URL:https://www.nact.jp/information/nursing/

東京都美術館

 上野公園にある東京都美術館では「託児サービス
パパママデー」として、土日を中心に館内で子供を預かる託児所を開設している。東京都美術館のみならず、上野公園の美術館をはじめとした文化施設を訪問する際も利用できるが、2部制で1回3時間までなので利用時間には注意したい。

開設日:土、日、祝日を中心に不定期(利用日前日までに要予約)
開設時間:13:00~閉館の15分前まで(1回3時間まで)
場所:東京都美術館館内
対象:0歳~6歳(未就学児)
料金:0歳~1歳  2000円 / 2歳~6歳(未就学児)1000円
予約/問い合わせ: 0120-165-115(平日10:00~12:00、13:00~17:00)
URL:https://www.tobikan.jp/guide/nurseryservice.html


金沢21世紀美術館


 金沢21世紀美術館は、原則的に開館時間中であれば館内の常設の託児所を利用できる、全国でも希少な館だ。預かり時間に上限もなく、余裕をもって展示を鑑賞することが可能。また、金・土曜日は閉館時間の延長に併せて託児サービスも延長も行うことも特筆事項といえるだろう。

開設日:原則、美術館開館日(原則予約制)
開設時間:10:00~18:00(金・土は~20:00)
場所:金沢21世紀美術館 託児室
対象:0歳(3ヶ月以上)~6歳(未就学児)
料金:1歳未満  600円 / 1歳以上 500円(土、日、祝日と金18:00以降は1歳未満 800円 / 1歳以上 700円)
予約/問い合わせ:076-220-2815(美術館開館日時に従う)
URL:https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=10&d=4

山口情報芸術センター[YCAM]



 山口情報芸術センター[YCAM]は、原則センターの図書館が開館している日であれば、館内「キッズ・スペース」にて託児サービスを実施している。また、公演の際は公演スケジュールに合わせてサービスを実施しており、じっくりと作品を鑑賞できる体制が整っている。

開設日:センターの図書館開館日(公演開催時の託児は1週間前までに予約)
開設時間:13:00~17:00(1回2時間まで。公演開催時は開演30分前から終演30分後まで)
場所:山口情報芸術センター キッズ・スペース
対象:1歳以上(公演開催時は6ヶ月以上)
料金:30分200円(公演開催時の託児は1回につき700円、2人目以降は500円)
予約/問い合わせ:083-901-2222(美術館開館日時に従う)
URL:https://www.ycam.jp/guide/facility/kids-space.html

*
 ほかにも、森美術館は入居する六本木ヒルズの託児サービス「キッズスクウェア六本木ヒルズ」
が利用できる。加えて、スポットで展覧会会期中に託児サービスを実施する館もあるので、目当ての展覧会がある場合はウェブサイト等で調べてみてはいかがだろうか。


 また、昨年リニューアルした滋賀県立美術館をはじめ、福岡市美術館、東京富士美術館などは子供を遊ばせることができるキッズスペースを用意。親の同伴が必要だが、例えば鑑賞と子の見守りを両親の交代で行うなどの使い方ができそうだ。



 新型コロナウイルスの影響によりサービスを休止しているものの、東京国立博物館や横須賀美術館でも定期的な託児サービスを実施していた。再開の予定はまだ立っていないが、少しでも早く再び利用できる日が来ることを期待したい。

 なお、新型コロナウイルスの感染状況により、開館状況が変更になる可能性もあるので、予約時はウェブサイトを参照してほしい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/58e333d7e97af1a27c3f969d0017470a982259e6

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛