• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「あいち2025」、フール・アル・カシミ芸術監督が目指すものとは。「レガシーを受け継ぎ、新たな視点でチャレンジ」
2023-07-27
「あいち2025」、フール・アル・カシミ芸術監督が目指すものとは。「レガシーを受け継ぎ、新たな視点でチャレンジ」

 2025年に開催される国際芸術祭「あいち2025」の芸術監督となる、アラブ首長国連邦出身のフール・アル・カシミ。7月27日に、その就任記者会見が行われた。会見にはカシミと、組織委員会会長の大林剛郎(大林組会長)が登壇した。



 カシミはアラブ首長国連邦をはじめ中東、そして世界中のアートをつなぐ支援者として、2009年にシャルジャ美術財団を設立。現在は理事長兼ディレクターを務める。アーティストとしてロンドンで芸術を学んだのち、第6回シャルジャ・ビエンナーレ(2003)の共同キュレーターとなった。その後、同ビエンナーレのディレクターを務め、2023年には第15回シャルジャ・ビエンナーレのキュレーターに就任。また、2017年には国際ビエンナーレ協会会長に選出されたほか、シャルジャのアフリカ・インスティテュート会長や建築トリエンナーレ会長兼ディレクターとしても活動。過去にはMoMA
PS1(ニューヨーク)やユーレンス現代美術センター(北京)などのボードメンバーも歴任していた。



 会見ではまず、大林が48万人以上の来場者を記録した前回を振り返り、「現代美術のほかにも地場産業をはじめとした愛知の魅力を出すことができた」と評価。そのうえで、カシミの選任理由を次のように語った。「こうした『あいち2022』の成果をどのように継続、発展させていくのかを考えて芸術監督を選任した。『あいち2022』は成功を収めたいっぽうで、コロナ禍の開催とあって海外アーティストや海外からの来訪者が少なかったことは残念だった。コロナ禍が明けたいま、より海外とのつながりを念頭に置き、シャルジャ・ビエンナーレをはじめとする、国際的な芸術祭の経験とネットワークを活かし、国際芸術祭のプレゼンスを高めてもらえるものと期待して、カシミ氏を選任した。外からの視点だからこそ見える、愛知の素晴らしさを発信してほしい」。

 カシミはロンドンでの学生時代に日本語を学んだ経験を持ち、会見も日本語で行われた。カシミは「あいち2025」に向けた抱負を次のように語った。


 「これまで、シャルジャのみでなく、パキスタン、チュニジア、キューバなどで芸術祭に関わり、世界中のアーティストと交流してきた。こうした経験を活かして、世界中の素晴らしいアーティストを『あいち2025』でも紹介したいと考えている。また、地元のアーティストや学生、コミュニティとつながる機会を創出し、訪れる人に愛知の歴史や文化の魅力を深く知ってもらいたい。『あいちトリエンナーレ』時代を含めて、海外の芸術監督が就任するのは初めてと聞いている。これまでのレガシーを受け継ぎながら、自分らしい新たな視点でチャレンジできれば。芸術祭は21世紀の文化的な融合を見てもらう場だと考えている。色々な人々と協力してつくりあげていきたい」。


 また、会見では1993年の第1回の開催以来、30年近い歴史を持つシャルジャ・ビエンナーレのプレゼンテーション映像も上映。歴史あるこの芸術祭に携わってきたカシミの解説も添えられた。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/4b01c04b071a63f4fb23941e360d0346302d43e0

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛