• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
イラストレーター・中村佑介の活動20周年を記念。東京ドームでその活動の軌跡を見る
2022-11-08
イラストレーター・中村佑介の活動20周年を記念。東京ドームでその活動の軌跡を見る

 イラストレーター・中村佑介が活動20周年を迎える今年、「中村佑介20周年展」が東京・後楽園のGallery
AaMoにて開幕した。会期は2023年1月9日まで。



 中村佑介は1978年兵庫県生まれのイラストレーター。『謎解きはディナーのあとで』『夜は短し歩けよ乙女』などの書籍の装画で知られ、今年度は教科書『高校生の音楽』の表紙も手がけている。画集『Blue』『NOW』は13万部を記録、CD ジャケットのアートワークのみを収めた全集『PLAY』も好評を博している。


 本展は、全国各都市を巡回した活動15周年展「中村佑介展」に続いて、中村の活動の軌跡を展示。完成イラストをはじめ、着色前の線画(原画)やアイデアスケッチなど606点が公開されている。


 会場は「中村佑介展 BEST of YUSUKE NAKAMURA」(2020年)に続き、Gallery AaMo。足を踏み入れるとまず、「ASIAN
KUNG-FU GENERATION」「さだまさし」といったアーティストのCDジャケットが並ぶ。完成イラストと原画が並ぶことで線と着彩の個性が感じられるほか、完成までの過程も紹介するパネルや壁一面に引き伸ばされたイラストレーションなど、見どころ満載だ。


 続いて、「森見登美彦」「東川篤哉」といった作家のコーナーが展開。『謎解きはディナーのあとで』『夜は短し歩けよ乙女』など、中村の装画で知られる作品のアートワークが所狭しと並ぶ、贅沢な展示となっている。


 このコーナーで最初に目に入るのは『四畳半タイムマシンブルース』にちなんだタイムマシンだ。さらに、『謎解きはディナーのあとで』のビジュアルとあわせて「謎解きは中村佑介展の中で」というパネルで制作活動の裏話を紹介しており、遊び心満載の空間となっている。

 そして、音楽の教科書の表紙が並ぶ「OTHER BOOKS」、同名の文芸誌の表紙を総覧できる「きらら」のコーナーにつながっていく。


 その後、会田誠をはじめこれまでに描いた有名人の似顔絵を並べた「PORTRATION」、多種種多様な作品に寄せてきた絵を見ることができる「COLLABORATION」といったコーナーが続く。


 展示の終盤では、中村佑介という人間を理解するための展示が組まれている。「セーラー服コンプレックス」では、多くのオリジナル作品を通して、初期に多く描かれてきたセーラー服との関係から、若かりし日の中村の葛藤と創作の関係に迫る。「HISTORY」では、デッサンなど活動開始前の作品を展示。意外な一面でありながら原点とも言える作品群を見ることができる。


  最後の「COLOR」ではターナーの絵の具に寄せたイラストや、塗り絵BOOKに関する内容が展開。さらに、中村が「女性の肌を塗らないで白のままにする」理由も明かされている。展示の最後には浅田飴のアートワークが展示されおり、先行販売されるカレンダーと連動する2023年限定の卯年にちなんだイラストに見送られる。


 会場を訪れたなら、「ここまで隙間がない展示はない」と感じるに違いない。20年かけて中村が世に送り出してきた、現代的でありながらどこか懐かしいアートワークの数々に浸ることのできる空間、ぜひ時間に余裕を持って訪れたい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7554e3783a432c752171fa045d28b0fcf50d2e28

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛