• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「寝たきり歌人」逝く 介助者たちがささげる大合唱
2022-06-25
「寝たきり歌人」逝く 介助者たちがささげる大合唱

 35年間、介助を受けながら寝たきりで一人暮らしをしてきた歌人・遠藤滋さんが5月20日に亡くなった。74歳だった。介助者たちとの日々を追った記録映画の主人公でもある。伊勢真一監督と介助者らによる追悼上映会では、遠藤さんが詠んだ短歌と映画のテーマ曲「不屈の民」の合唱を「不屈の歌人」にささげた。(時事通信社 若林哲治)

◇出版記念のはずが追悼上映会に

 6月12日、横浜市栄区のあーすぷらざ。「ごちゃまぜ映画会 映画と短歌とヒップホップ」と題したイベントが開かれ、遠藤さんをしのんで約100人が集まった。

 こんなはずではなかった。昨年12月に初の歌集「いのちゆいのちへ」(七月堂)が出版され、その記念として計画された上映会。コロナ禍の延期を経て実現し、遠藤さんも参加を楽しみにしていた。

 上映された映画「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋」は2019年に公開され、毎日映画コンクール・ドキュメンタリー映画賞などを受賞している。

◇「えんとこ」と呼ばれた居場所

 遠藤さんは1947年に仮死状態で生まれ、命はとりとめたが、脳性まひと診断された。大学時代はまだ学生運動にも参加しており、伊勢監督とは反戦デモで知り合った。

 卒業後は母校の養護学校で教壇にも立ったが、やがて歩けなくなって退職。自らを介助するグループを設立し、東京都世田谷区のマンションで寝たきり生活を始める。伊勢監督がその様子を3年にわたって撮影した前作「えんとこ」が完成したのは、1999年だった。

 「遠藤さんのいる所」「縁のある所」などの意味を持つ「えんとこ」。介助者には行政から時給が支払われるが、重い障害と病気を持つ遠藤さんの介助は、3交代24時間体制で気が抜けない。公募しても常に人手不足だった。

 ただ、介助の仕事さえ理解すれば年齢、性別、国籍など一切問わない。学生、フリーター、留学生、主婦などさまざまな人たちがやって来て、35年間で2000人を超えた。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7c8cfff8d5e6cee5966601bec8a121b2b201bf

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛