【書評】官僚や外国首脳と渡り合った最長政権の総理:安倍晋三著『安倍晋三回顧録』
財務省、外務省、厚労省など中央官庁をなで斬りにし、米中ロなど世界各国の首脳と渡り合ったエピソード満載の書である。これだけ内外の広範囲な回顧録となったのは、著者、安倍晋三元首相が通算3188日の歴代最長政権を担ったからに違いない。銃弾に倒れた元総理の生前、36時間に及ぶインタビューの肉声がよみがえる。
国会で追悼演説を行った野田佳彦元首相は、その最後に安倍氏を「闘い続けた心優しき一人の政治家」と評した。本書から、安倍氏の闘い続けた姿をつぶさに見ることができる。
最長政権を続けた安倍氏は、国内では主要官庁の官僚と闘っていた。新型コロナ感染症が世界で大流行となった2020年、日本国内の検査体制の貧弱さが問題となった。
「厚労省はPCR検査を増やすことに消極的でした。私は厚労省幹部に『民間の検査会社でできているのに、どうして行政検査を増やせないのか』と言いましたが、厚労省幹部の答えは『検査を増やせば、陽性者が増えるだけです』。私は官僚を怒鳴ったことは一度もありませんが、この時ばかりは言葉はきつくなりましたよ。厚労省幹部は私に対して口には出さないけれど、『素人が何を言っているんだ』という感じでしたね」
かつて大蔵省は「霞が関の最強官庁」と言われたが、その後身の財務省と安倍氏の暗闘はすさまじい。消費税率8%から10%の増税を安倍内閣は2度延期した。早期増税を目論む財務官僚は、「谷垣禎一幹事長を担いで安倍政権批判を展開し、私を引きずり下そうと画策したのです。彼らは省益のためなら政権を倒すことも辞さない。けれども、谷垣さんは財務省の謀略には乗らなかった」と記している。
安倍政権を揺さぶった森友学園の国有地売却問題についても、「私は密かに疑っているが、この問題は私の足をすくうための財務省の策略という可能性がゼロではない。財務省は当初から森友側との土地取引が深刻な問題だと分かっていたはず。でも、私の元には土地取引の交渉記録など資料は届けられなかった。森友問題は、マスコミの報道で初めて知ることが多かったのです」と述べている。総理の財務省への不信感は強かった。