• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
なぜフランク・ロイド・ライトや柳宗理が? 上島珈琲店に名作デザインが並ぶのは、あの名ホテルの影響でした。
2022-12-16
なぜフランク・ロイド・ライトや柳宗理が? 上島珈琲店に名作デザインが並ぶのは、あの名ホテルの影響でした。

幾何学模様が活きた照明《タリアセン》や、和紙の構造がそのまま意匠をなす《AKARI》…。つい長居してしまいたくなる〈上島珈琲店〉の少しレトロで、けれどもモダンな店舗の生まれた背景を探ります。

関東を中心に、北海道から沖縄まで幅広く店舗展開している〈上島珈琲店〉。その多くの店舗に、“モダニズム建築の3大巨匠”の一人、フランク・ロイド・ライトによる名作照明《タリアセン》や《ROBIE 1》が使われているのをご存知だろうか。そのほかにも柳宗理によるスツールや食器など、そこかしこに名作デザインが散見され、またそれぞれの店舗を見比べてみると、空間デザインや用られている家具や照明に変化がつけられていることがわかる。

チェーン店であれば画一的なデザインにすればコストの上でも効率的だが、〈上島珈琲店〉の場合はそうではない。その空間づくりについて、多くの店舗デザインを手掛ける〈ユーシーシーフードサービスシステム株式会社〉のデザイナー・北川雄康に話を聞いた。
「実は初期の店舗デザインのコンセプトを決めるうえでベンチマークしていたのが、フランク・ロイド・ライトが手掛けた〈帝国ホテル〉の初代本館なんです」(北川さん)

そもそも〈上島珈琲店〉は、2003年に神田神保町に1号店をオープン。ネルドリップ方式の抽出にこだわるとともに、一度抽出したコーヒーをさらに新たなコーヒー粉で濾過する贅沢な「ダブルネルドリップ」方式によるミルク珈琲が人気を集め、店舗はすぐさま全国に広がっていく。

「〈上島珈琲店〉はもともと、“アクティブシニアがくつろげる場所を提供したい”という想いからスタートしました。一号店がオープンした2003年あたりは、シアトル系のコーヒーショップが多くなり、一方で従来の喫茶店が少なくなったことで、いわゆる“アクティブシニアのおじさんたち”の居場所が少なくなりつつある時期でした。そうした世代の方々もくつろげる、上質かつ日本の喫茶文化を継承するコーヒーショップとして、〈上島珈琲店〉は誕生しました」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7f6a9d23c8ad499c6eaa758a51c579fd1b9ecb

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛