• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
川内倫子の日々 vol.29「時間をつなぐ」
2023-07-17
川内倫子の日々 vol.29「時間をつなぐ」

先日、新宿の高層ホテルに宿泊する機会があった。
新しくできたそのホテルの部屋に自分の作品を飾ってもらえることになり、家族で宿泊させていただくことになったのだった。
ホテルに泊まることは出張が多い仕事なのでよくあるが、今回のように高級な部屋に泊まる機会は多くはない。娘も部屋に入った途端に綺麗だね!広いね~と喜んでいた。
なにもかもが新しく、部屋の窓からは新宿の街を見下ろせる。
部屋の見学をひとしきりしてから、ネットで検索したホテルの近くの焼鳥屋に向かう。
歌舞伎町を子連れで歩くのは若干緊張したが、夜のはじまりのその街は、本領発揮という感じで勢いが感じられた。人々の発する言語は日本語だけではなく、さまざまな言葉がすれ違いざまに聴こえてくる。歓楽街の賑わいは妖しげな活気に満ちていて、子どもの手を握る力が自然と強くなる。
初めて入った焼鳥屋は換気がしっかりしていて店内は煙もなく、まだ新しい店内はすっきりとした清潔感があり、スタッフは皆笑顔で迎えてくれ、居心地がよかった。家族3人でカウンターに並んで座り、丁寧に焼かれた串焼きをそれぞれに楽しんだ。
まだ外はほんのりと明るく、よく知っていたはずの街は、もう変化をとげていて初めて訪れた異国のようだった。娘と3人というシュチュエーションも相まって、カウンターで肉を食べながら、ジブリの映画「千と千尋の神隠し」を思い出し、別世界の入り口にいるような気分になる。


ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0adb1cbef6ebb9fe94c9d40ff6d509ac06fd7da4

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛