日本初公開作品も! アンディ・ウォーホルの100点以上におよぶ名作が京都にやってくる。
アメリカの大量消費社会の光と影を描き、新たなポップ・カルチャーを定義したアーティスト、アンディ・ウォーホル(1928~1987)。アートの世界にとどまらず、音楽・ファッション・マスメディアなどさまざまなジャンルに影響を及ぼし、今なお、世界を魅了し続けているウォーホルの大回顧展『アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO』が、9月17日より〈京都市京セラ美術館〉の新館〈東山キューブ〉で開催される。
同展は、ウォーホルの故郷であるアメリカ・ピッツバーグの〈アンディ・ウォーホル美術館〉の所蔵作品のみで構成される日本初の展覧会であり、展示される約200点と映像作品15点のうち、100点以上が日本初公開作品となる。
〈京都市京セラ美術館〉のみの単館開催となる同展には、ウォーホルの初期から晩年にわたる作品が大集結。構成はテーマごとに、「ピッツバーグからポップ前夜のニューヨークへ」「ウォーホルと日本そして京都」「『ポップ・アーティスト』ウォーホルの誕生」「儚さと永遠」「光と影」の5つの章に分けられる。
ほとんど他館への貸し出しを行わない門外不出の名作《三つのマリリン》や大型作品《最後の晩餐》をはじめ、キャリア初期の作品、事故や死をモチーフとした1960年代の「死と惨事」シリーズ、アンダーグラウンド映画やテレビ番組といった映像作品、セレブリティたちの注文肖像画、カトリック教徒としての生い立ちに触れる晩年の作品などを包括的に展示する。おなじみの作品はもちろん、これまで観たことのない、新たなウォーホル作品にも出会える貴重な機会だ。
ウォーホルは1956年の世界旅行中に初めて来日。その際に京都を訪れていたことから、京都とウォーホルの関係にもフォーカスする。ウォーホルが京都を描いた貴重なスケッチのほか、着物やポストカードなど、ウォーホルが私的に収集した、日本にゆかりのある品々を紹介。20代のウォーホルは京都で何を見て、何を感じたのか。京都の地で出会うウォーホル作品は、私たちに新たな発見をもたらしてくれるはずだ。
〈京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ〉京都市左京区岡崎円勝寺町124。2022年9月17日~2023年2月12日。10時~18時(入場は閉館の30分前まで)。月曜(祝日の場合は開館)、2022年12月28日~2023年1月2日休。2,000円~。