『NARUTO-ナルト-』が世界中で愛される理由、そして“リアル忍者”の知られざる実態とは
原作マンガは15年にわたって連載され、単行本の発行部数は2億5000万部超。アニメやゲームなどのメディアミックスも大ヒットするなど、『NARUTO-ナルト-』は日本が誇るメガコンテンツだ。忍(しのび)同士の戦いを軸に、本作が描いた少年マンガらしからぬ世界観を読み解き、いまだ謎の多い忍者の実態を解説する。
『NARUTO-ナルト-』は1998年に「少年ジャンプ誌」で連載が開始されたマンガ。2002年にはアニメ化もされた国民的大ヒット作であり、さらに累計発行部数が全世界で2億5000万部を突破したという(NARUTO OFFICIAL SITE)、国境を超えて広く愛される作品でもある。
公式サイトでは今年1月に、全世界を対象にした人気投票を実施。世界の各地域から460万もの票を集めた。
ちなみに1位は波風(なみかぜ)ミナト。4代目火影(ほかげ)であり、主人公のうずまきナルト(6位)の父親でもあった人物だ。日本での1位は、うちはイタチ。本作のもうひとりの主人公、サスケの兄だ。中南米の1位は春野サクラだったが、世界的には圧倒的にミナトが支持された。余談で恐縮だが、筆者が推すマイト・ガイ先生は21位だ。
『NARUTO』に登場するのは、うずまきナルトをはじめとする「忍者」たち。もっとも本作の舞台は、作者の岸本斉史(まさし)氏が構築した、独自の文化、歴史を持つオリジナルの世界だ。
そこには火、水、土、風、雷の5つの大国があり、それぞれに忍者の隠れ里が存在し、軍事力となっている。国を統治するのは「大名」と呼ばれる貴族階級で、忍者たちは大名に敬意を示し、彼らのリーダー「影」を決める際にも大名が最終的な承認を与える。ただしその関係性は対等。他国からの依頼であっても独自の判断で受ける。実際に、ナルトの最初の大きなミッションは他国の技師の警護だった。
史実の忍者は「闇に潜んだり、一般人の中にまぎれて隠密活動を行うストイックな存在」というイメージが強かった。いっぽう『NARUTO』の忍者たちは、華やかでド派手な活躍を見せる。しかしナルトの師のひとり、自来也(じらいや)は忍者についてこのように語っていた。
「忍者とは忍び耐える者のことなんだよ」
かつての「忍者」のストイックな本質は、『NARUTO』にもきちんと受け継がれているのではないだろうか。