• オンラインツール
  • 計算ツール
    • 「文字数」カウント
  • ウェブツール
    • 「抖音」ダウンロード
    • 「绿洲」ダウンロード
    • 「BASE64」トランスコード
    • 「URL」エンコーディング
    • 「JavaScript」ツール
    • 「時間」Timestamp
    • 「短縮URL」
    • 「Tiktok」ダウンロード
    • 「Unicode」変換
    • 「JSON」整形・検証
  • 暗号化ツール
    • 「MD5」暗号化
    • 「パスワード・乱数 」自動生成
  • 画像ツール
    • 「画像圧縮」
    • 「QRコード」作成
    • 「QRコード」解析
  • フォーム
    • 「血液型」遺伝
    • 「服のサイズ」一覧表
  • ニュース
  • [email protected]
ドプの箱
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
いじめ解決に市役所が積極介入 全国が注目する「寝屋川モデル」の本気度
2022-12-02
いじめ解決に市役所が積極介入 全国が注目する「寝屋川モデル」の本気度

いじめ問題を学校任せにせず初期段階から行政が積極介入する「寝屋川モデル」で知られる大阪府寝屋川市が12月3日、「いじめ対策サミット」を開催する。中学生凍死事件の真相解明を目指す北海道旭川市の市長ら、いじめ解決に〝本気〟で取り組む地方自治体トップや学識経験者、いじめ被害者の家族らが参加。昨年度、小中高校などが認知した全国いじめ件数は61万件と過去最多となる中、解決に導く「新たなアプローチ」として一石を投じる狙いもある。

■情報入手後、すばやく対応

いじめ対策の寝屋川モデルが全国的に注目されるのは理由がある。同市は令和元年に市長部局の危機管理部に監察課(7人)を設置。毎月、全小中学校にチラシ約1万6000枚を配布し、学校以外にも市の監察課がいじめの相談や通報を受け付けていることを周知している。

被害者や家族、友人から学校経由やスマートフォンアプリなどで情報が入ると、翌日までに事実関係の調査に乗り出し、いじめられる側、いじめる側、保護者、教員らに面会し、いじめとされる言動を早期に封じている。

同市は令和2年に「子どもたちをいじめから守る条例」を施行。いじめについては児童らを明確に被害者と加害者に分けて間に入り、まずは平穏な状態に戻すことを主眼としている。

当事者間に関係修復が見えない場合には、市長が学校長に子供の別室指導や出席停止、クラス替え、転校などを勧告・助言できる権限を与えている。このほか、刑事や民事などの法的措置を取るケースを想定し、費用を30万円まで補助する制度も設けている。

■旭川市長も視察

市によると、いじめ事案は令和元年度172件、2年度169件、3年度183件に監察課が対応。1~4カ月間の確認期間を経て全件を終結させ、うち計6件について市長が勧告を行った。

広瀬慶輔市長は「寝屋川市はいじめを重大な人権問題として捉え、市長の権限と責任で子供たちが安心して学べる教育環境をつくる」と説明。「いじめ問題の99%は学校や教育委員会で解決できるが、複雑化・深刻化させないために、教育的アプローチと行政的アプローチで役割を明確にすることが重要だ」と強調する。

いじめに関しては平成25年に国や自治体などの責務を定めた「いじめ防止対策推進法」が施行されたが、初期の対応については従来通り学校と教育委員会に委ねられている。

教育現場では被害者、加害者ともに指導・支援の対象となるため、いじめをからかいや悪ふざけと軽微に評価しがちで、情報を校内にとどめておこうとする傾向がある。自治体トップも教育の中立性への配慮や批判を避けるため関与しにくい側面もある。

昨年3月に旭川市でいじめを受けていた女子中学生が公園で凍死して見つかる事件があり、真相解明に取り組む今津寛介市長は昨年12月に寝屋川市を視察に訪れ、「寝屋川市にならった制度導入を含めて条例づくりなどの検討を進めたい」と話していた。

寝屋川市には来春開設予定のこども家庭庁が管轄するいじめ対策として国からも問い合わせがあり、国会議員や他の自治体からも視察などが相次いでいる。

府内の教育関係者は「寝屋川市のような仕組みなら、学校もいじめを隠すことなく本来の指導や見守りに専念できる。子供にとっては先生とのトラブルも含めた相談の窓口が広がり、先生も保護者対応などの負担が軽減されるのでは」と話している。

■サミットは尾木ママも参加

12月3日のサミットは、教育評論家の尾木直樹氏、NPO法人プロテクトチルドレン代表理事の森田志歩氏ら教育関係者6人が「いじめ問題に対する教育的アプローチのジレンマ」をテーマに討論するほか、いじめ被害者の家族とも意見交換する。

また、いじめ問題の解決に地方自治体の長として乗り出している旭川市の今津市長、岐阜県可児市の冨田成輝市長、大阪府八尾市の大松桂右市長、寝屋川市の広瀬市長らが「いじめゼロに向けた新たなアプローチの必要性」について討論し、4市長で「共同宣言」を発信する予定だ。

サミットは午前11時~午後4時半、寝屋川市立市民会館。参加無料。申し込みは不要だが、満席の場合は入場を制限する。オンライン配信や後日のアーカイブ配信も予定されている。(守田順一)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/78246a934dc9e7527d35a865da9ea45e6423c43c

関連ツール
  • 「MD5」暗号化 「Tiktok」ダウンロード 「JSON」整形・検証 「JavaScript」ツール 「抖音」ダウンロード 「QRコード」作成 「パスワード・乱数 」自動生成 「画像圧縮」 「短縮URL」 「服のサイズ」一覧表 「URL」エンコーディング 「時間」Timestamp 「绿洲」ダウンロード 「血液型」遺伝 「文字数」カウント 「QRコード」解析 「Unicode」変換 「BASE64」トランスコード
  • 入賞者が得意曲を披露し演奏会 学生音コン東京大会
    2023-01-22

    王将戦第2局、羽生九段がシリーズ初勝利
    2023-01-22

    受験リポート E判定ではダメなのか 試験直前に実力が急上昇する現役曲線の現実
    2023-01-22

    【書評】母、妻、娘として見つめた政治家3代:安倍洋子著『宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る』
    2023-01-23

    黒川紀章の意匠継承 広島市現代美術館が改修完了、内部を報道公開
    2023-01-24

    北方さん、直木賞選考委員を辞任 「最後の長篇に挑みたい」
    2023-01-24

    割増金制度「むやみに使わず」 NHK経営委員長
    2023-01-24

    仲邑三段、タイトルにあと1勝 囲碁、最年少記録に前進
    2023-01-26

    大阪・泉南市中1自殺、遺族と市教委が信頼関係築けず 第三者委が検証
    2023-01-27

    アートで魅せる異色の「恐竜展覧会」、兵庫県立美術館で
    2023-01-27

    『天路の旅人』沢木耕太郎著 評者:後藤正治【新刊この一冊】
    2023-01-30

    「平成中村座」5月に姫路城で 勘九郎さん「今から楽しみ」
    2023-01-30

    【インテリアブランド名鑑】北欧デザインの傑作を発表し続ける〈フリッツ・ハンセン〉の現在。
    2023-01-29

    韓国俳優ソン・ジュンギさん再婚 相手女性の妊娠も発表
    2023-01-30

    全て女性の寄席興行開催へ 浅草で3月、桃花さんトリ
    2023-01-31

    国公立大2次 出願傾向は第一志望重視 共テ平均点アップで
    2023-01-30

    2月1日、テレビ放送開始70年 NHKで記念ドラマも
    2023-01-30

    会場が1冊の絵本のように繋がる。福岡の新ギャラリー〈cassette〉で矢入幸一による個展がスタート。
    2023-01-31

    村上春樹さん6年ぶり長編 4月刊行、1200枚
    2023-01-31

    鼻出しマスクで反則負け 将棋、日浦八段が2度目
    2023-02-01

    ©  ドプの箱
    無料アプリ