進化と深化が止まらない!女性オタクの聖地―2023年、池袋「乙女ロード」の歩き方
男性オタクの聖地が「アキバ(秋葉原)」なら、女性オタクの聖地は「ブクロ(池袋)」にあり。コミック、アニメ、ゲームの専門店が200メートルにわたって軒を連ねる「乙女ロード」には、BL(ボーイズラブ)や乙女ゲーム、コスプレを愛してやまない女子たちが集う。ランドマークたる「アニメイト池袋本店」は2023年3月に売り場を2倍に拡張する大型リニューアルを実施し、約10万点もの漫画やグッズでオタクたちを熱烈に迎え入れている。よりディープに進化し続ける池袋、その姿が映すオタク女子の「今」とは――。
キャリーケースを転がしながら、女子たちが真っすぐに歩いていく。2023年6月、日曜日の昼下がり。池袋駅の東口を出た彼女らは、皆一様に「サンシャイン通り」へと吸い込まれていく。大きな荷物の中身はコスプレの衣装だろうか。もしくは、これから「戦利品」が詰め込まれるのかもしれない。
駅から歩くこと5分。晴れ渡る空に負けじと青い看板を掲げた、「アニメイト池袋本店」が現れた。地上10階、地下2階。シアターやカフェを備える世界最大級のアニメグッズ専門店である。
今や全国に約120もの店舗を展開するアニメイトだが、その第1号が池袋店だ。1983年、『キャプテン翼』や『魔法の天使クリィミーマミ』のアニメ放送開始と時を同じくして、のちに「乙女ロード」と名付けられる地に誕生した。アニメブームの高まりとともに徐々にフロアを拡張し、2012年、現在の場所へ移転。オープン40周年となる今年、大々的なリニューアルを経てグランドオープンしたのである。
その隣に並ぶ「としま区民センター」が象徴しているが、このエリアは言わば“区公認のオタクタウン”である。2020年には歌舞伎、宝塚歌劇団、映画などを鑑賞できる8つの劇場を備えた「Hareza(ハレザ)池袋」がオープン。「国際・アートカルチャー都市」を掲げた官民連携による都市開発の一環で、アニメイト池袋本店のリニューアルもその流れに連なる。
道を行き交うのは、色とりどりのウィッグと衣装を身に着けたコスプレイヤーや、アニメキャラの缶バッジがびっしり並んだ「痛バッグ」を提げた女子たち。かつては怪しい店の客引きがたむろしていたアニメイト前の中池袋公園も、ゲットしたてのグッズを披露し合う「オタクの社交場」に姿を変えていた。「オタクが池袋を浄化した」――この地に20年近く通う友人は、冗談交じりにそう評した。
生まれ変わったここアニメイト池袋本店は、広く、明るく、オープンだ。うなぎの寝床のように狭く細いビルで、階段では客同士が体を斜めにして擦れ違わなくてはいけなかった以前のたたずまいは消え失せている。
各階は「CD・DVD/Blu-ray・ゲーム」「キャラクターグッズ」「マンガ」などにジャンル分けされており、こと女性客で活気づくのは3階のマンガ売り場だ。フロアの8割近くをBLのコミックや小説が占め、客の出入りが激しい一等地には「リブレ」や「竹書房」など、BLに特化した出版社の棚がずらりと並ぶ。
一般的な書店では隅にひっそりと置かれがちな作品たちも、ここでは堂々たる「顔」なのだ。客たちも気兼ねすることなく、じっくりとコミックを吟味できる。
BLをたしなむ、自称・貴腐人(古いオタク用語で、「腐女子」が30歳を迎えてレベルアップした姿を指す。さらに醸成されると「汚超腐人(おちょうふじん)」と呼ばれる)の友人は「ここ数年、BLも多国籍化している」と言う。
なるほど、確かにタイのBLドラマ『2gether』のガイドブックや写真集、アニメ化もされた中華小説『魔道祖師』といった海外発の作品が目を引く位置で展開されている。ひそやかな乙女の楽しみだった「BL熱」は海を越え、今やアジア全体に波及する一大ムーブメントとなったのだ。