• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
三重大生が「浮世絵貼交帖」調査 6冊分データ化 石水博物館に協力
2023-03-24
三重大生が「浮世絵貼交帖」調査 6冊分データ化 石水博物館に協力

 石水博物館(津市垂水)で、6月24日から始まる企画展「英雄伝説」に向け、三重大人文学部の2~3年生6人が3月中旬、同展で初公開される「浮世絵貼交帖(はりまぜちょう)」の学術調査を手伝った。同館には、今回調査した貼交帖を含め未整理の膨大な所蔵品があり、今後も三重大と連携し、未発表の収蔵品の整理を進め、公開につなげたいとしている。【下村恵美】

 浮世絵貼交帖は、江戸時代の津の豪商・川喜田家の14代当主だった川喜田石水(1822~79)が幕末から明治初期にかけ、江戸時代後期の浮世絵を収集したもの。1冊あたり約100枚貼り付けられたB4判大の貼交帖を同館は約40冊を所蔵している。石水と親交が深かった二代歌川国貞、国貞の師匠にあたる三代歌川豊国らの作品が含まれ、さらに芝居絵、歴史物などが系統別に整理されている点などから資料価値は高いとみられていたが、これまで作者や年代、描かれた人物などの調査が進んでいなかったという。

 三重大が同館の資料調査を行うのは初めてで、今回は江戸時代の歴史や文化を専攻する学生と共に、吉丸雄哉教授(近世文学)、塚本明教授(日本近世史)も調査に加わった。学生は両教授と同館の桐田貴史学芸員から調査手順の説明を受けた後、2人ずつ3班に分かれ、専門書などで落款を確認して年代を判断し、くずし字を読み解いて作品名や役者名などをデータにまとめた。今回、3日間かけて学生が行った調査により、計6冊分がデータ化されたという。

 浮世絵を見るのは初めてという3年生の片倉有里さん(21)は「情報を取りこぼさないよう気を付けた。役者名を読み解くのは、歌舞伎の知識がなくて難しかった」と話していた。塚本教授は「学生にとっても有益で貴重な機会」と初めての試みに手応えを感じていた。企画展では、学生が展示の解説文を書くことも決まった。

 三重大は2009年に県内の博物館と連携協力を目的とした「博学連携推進室」を設立。すでに鳥羽市立海の博物館と県立博物館と連携している。この取り組みを石水博物館が知り、学生が未整理の資料に触れることで、地域の歴史や文化財への関心を高めてほしいと大学に協力を求めた。今回の試みを機に両者は、学術的な連携協力を目指す予定だという。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/de56a6e2e9a1ef9b5479675d49fd857d796e7511

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛