• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
奈良の自然をトレッキングしてアートを体感する芸術祭。「MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館」が開催
2023-07-31
奈良の自然をトレッキングしてアートを体感する芸術祭。「MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館」が開催

 奈良県南部・東部に位置する奥大和をトレッキングすることで、雄大な自然を作品を通して体験する芸術祭「MIND TRAIL 奥大和
心のなかの美術館」が開催される。会期は9月16日~11月12日。


 本芸術祭は新型コロナウイルスによる観光客が激減していた2020年に、観光復興の試みとしてスタート。人と人が過度に接触する状況を避けたうえで、トレッキングをしながら芸術や自然に触れることができる「歩く芸術祭」として始まった。


 行動制限が解除された今年の芸術祭の舞台となるのは「吉野町」「下市町」「下北山村」の3エリア。これらの土地を歩き、その土地の人々と対峙しながら「自分の心のなかにある美術館」の展示をつくりあげていく芸術祭だ。


 プロデューサーを務めるのは、ライゾマティクスの設立メンバーであり、社内のアーキテクチャー部門「パノラマティクス」を率いる齋藤精一。齋藤は本展の開催に際して次のように語った。


 「4年目の開催となり、持続可能な芸術祭として今後も続けていく体制が整ってきた。今年のテーマは『Competency』とした。ただ訪れた人が見て帰るのではなく、地域の人々とともにつくることに参加してもらえる、芸術祭以上のことができればと考えている」。



 各エリアの特徴を紹介したい。「吉野町」エリアは、テーマを「逢(あう)」とした。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の起点となり、町域の一部は吉野熊野国立公園、吉野川・津風呂県立自然公園に指定されている吉野町は、春にはシロヤマザクラが咲き乱れる佐倉の名所としても知られ、古くは日本書紀や古事記にも記述がある歴史ある土地だ。吉野町のコースは吉野山を目指す約10キロメートル、所要時間は約5時間30分ほどとなる。



 このエリアのディレクターは、京都を拠点とする美術家であり、宿泊型アートスペース「kumagusuku」代表の矢津吉隆が務める。矢津はこのエリアの参加アーティストとして、異なる分野のアーティストが複数人で活動をともにするコレクティヴやアートユニットなどを選んだ。コロナ禍を経て、人とものをつくりあげることの重要性を意識し、こうした人選になったという。


 「吉野町」エリアの参加アーティストは、北山ホールセンター、kumagusuku/宇野湧+武内もも、齋藤精一、sign
play、副産物楽団ゾンビーズ、副産物産店(山田毅+矢津吉隆)、MAGASINN(CORNER MIX、
井上みなみ、武田真彦+糸魚健一)。また、ライゾマティクスによるスペシャル・コンテンツも予定されている。


 「下市町」エリアのテーマは「結(むすぶ)」だ。奈良県の中心に位置し、吉野山地と大和平野を結ぶ交通の要衝として栄えてきた下市街は、柿や梅などの農業、吉野杉や桧などの林業、市場町や割箸などの木工業などがさかんな地域だ。このエリアのコースは梅林のなかを通る約7.5キロメートル、所要時間は約3時間ほどだ。


 このエリアのディレクターを務めるのは、都市の遊休施設を一時的に占有して一般へと解放する運動を行ってきたSKWATだ。自分との対話、自然との対話のみならず、コロナ禍を経たいまだからできる、現地の人々との深い協業を志向するという。エリアの参加アーティストはSKWAT、齋藤精一。



 「下北山村」エリアのテーマは「集(つどう)」。奈良県の南東部に位置し、西に釈迦岳をはじめとする大峯山系が連なり、村内の大部分が吉野熊野国立公園に指定されている。江戸時代に大峯修験の一大拠点であった集落「前鬼」など、多くの自然があふれる緑豊かな村だ。このエリアのコースは明神池を目指す全長約9キロメートル、所要時間は約3.5時間となる。


 このエリアのディレクターは、プロジェクト・ディレクターの浅見和彦、メディア・アーティストのゴッドスコーピオン、アート・アンプリファイアの吉田山の3人が務める。


 浅見は土地に残る伝説や民俗史に着目したうえで、アーティストとともに現地ならではの経験を提供していくという。ゴッドスコーピオンは修行の道としての山々のスペクタクルな地形や景色を訪れる人々と望む。また、吉田山は幼い日々に体験した山遊びの身体感覚や空間認識を再度呼び起こすことを志向するという。

 参加アーティストは大小島真木、コットスコーピオン、contact Gonzo、齋藤一、SandS、花形模、Hertz (Discont + Riki
Osawa) 、松岡湯紀、やんツー+齋藤 帆系+吉田山、yuge (noge)。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/f93e2bfa701eed5a90849c8acd7896564d65623b

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛