今日は何の日:4月2日
1624年(旧暦:寛永元年2月15日) 初代中村勘三郎が江戸・京橋に猿若座(後の中村座)を開く。江戸歌舞伎の始まり。京都で狂言を演じていたが、江戸に下り許可を得て芝居小屋を開設。歌舞伎芝居の興行を始めた。寛永10年、幕府の御用船入港の際に木遣り音頭を唄い、幕府から陣羽織を拝領した。座元と役者を兼ね、明暦3(1657)年には息子勘二郎と共に京都へ上り、御所で『猿若舞』『新発意太鼓』を演じた。
1890(明治23)年 この年が皇紀2550年となるのを記念して、神武天皇が宮居を営んだ橿原宮跡(奈良県橿原市)に官幣大社橿原神宮が創建された。境内50万平方メートルは1940(昭和15)年、皇紀2600年記念事業として勤労奉仕により整備された。3つの参道入り口の鳥居はいずれも同年の建設。
1904(明治37)年 文学者・随筆家ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が日本の伝説を取材した怪奇文学作品集『怪談(Kwaidan)』を米国で刊行。ハーンはギリシャ生まれの英国人。1890(明治23)年に来日し、英語教師として松江の島根県尋常中学校(現松江北高等学校)で勤務。この地で小泉セツと結婚し帰化。小泉八雲に改名した。後に、第五高等学校(熊本)、東京帝国大で英文学を講じたが、いずれも後任者が夏目漱石だった。
1922(大正11)年 「週刊朝日」と「サンデー毎日」創刊。朝日新聞はこの年2月、毎月5・15・25日発行の「旬刊朝日」を刊行したが、、毎日新聞(東京日日新聞)が週刊誌に乗り出すことを察知し、急きょ週刊に切り替え、同時創刊にこぎつけた。