• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【試し読み】福尾匠による新連載「言葉と物」第一回「郵便的、置き配的」
2023-07-08
【試し読み】福尾匠による新連載「言葉と物」第一回「郵便的、置き配的」

----------
7月号よりスタートした福尾匠さんによる連載「言葉と物」。
批評・言論の現在をめぐって、「言葉」と「物」の両面から考える本連載。
第一回では柄谷行人『探究』と東浩紀『ゆるく考える』という文芸誌に連載された二つの書物をめぐって展開します。
※「群像」7月号の「言葉と物」の初回の一部を再編集のうえ、お届けいたします。
----------

 批評とは何か。なるべくスペースを広く取っておくために、批評は〈コミュニケーションの条件、言葉が伝わることの条件を思考し、実験すること〉だと定義しておこう。たとえば柄谷行人はそれを「交通空間」として、東浩紀は「郵便空間」として概念化した。異質な共同体が出会う交通と、遺失や遅配に悩まされる郵便。そして彼らはたんにそれを理論として提唱するだけでなく、その実践性を自分で証明するような実験に取り組んできた。

 思考と実験が踵を接しているのは、批評は普遍の拒否から出発するからだ。それは柄谷が普遍と特殊の対から逃れる「単独性」において初めて共同体の外にいる〈他者〉との出会いが可能になると述べたことにもっともはっきりとあらわれている。だからこそコミュニケーションの条件はたんに論じるだけでなく、作り出さなければならない。その意味で、たとえばアカデミックな哲学と対比して「アクチュアリティ」によって批評を定義するのは因果関係が逆転していると言えるだろう。批評がアクチュアルになるとしたらそれは普遍の拒否の帰結であり、批評が実験を含意しているからこそのことだ。

 そして柄谷にとってのウィトゲンシュタイン、東にとってのデリダのような、コミュニティの事実上の安定性をコミュニケーションの理念的な普遍性にすり替えることを批判した哲学者たちが特権的であるのも、こうした観点からすれば当然のことだ。哲学と批評を並置してあっちにはこれがあるがこっちにはこれがないというリストを作成して納得することほど、哲学も批評も裏切るようなことはない。

 あらためて、批評とは何か。ここまでの話をパラフレーズすればそれは〈もっとも自由な散文〉だと定義できる。小説は、エッセイはどうだろうか。小説は小説だと思ってもらうことを要求するし、エッセイもそうだ。批評はそうではない。なぜならそれが「何」かというメタカテゴリーの外で機能しなければ批評は普遍の拒否をなしえないだろうからだ。だから僕もここであたうかぎり自由に書くことにする。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/f8af4d900b2a91e3a47bfef0786660e3595c3712

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛