• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
小麦畑に放たれた「未完の馬」 麦稈ロールにパネル 写真で発信
2023-07-23
小麦畑に放たれた「未完の馬」 麦稈ロールにパネル 写真で発信

 道東の小麦畑に「未完の馬」がいっぱい――。収穫を終えた北海道鹿追町の小麦畑で23日、開拓農民でかつて町内で暮らした画家だった神田日勝(1937~70年)の遺作「馬(絶筆・未完)」に描かれた未完の馬の実物大パネルが麦わらを集めた麦稈(ばっかん)ロールに付けられた。その様子を地元の写真愛好家が撮影。8月上旬まで場所や構図を変えて写真に収め、写真展やウェブで発信する。

 神田の作品を常設展示する町内の神田日勝記念美術館の開館30周年記念事業。「『未完の馬』のいる風景プロジェクト」と銘打ち、美術館のシンボルでもある未完の馬を畑地と一体化させ、「早世の農民画家」が愛した十勝の風土と画業を伝えるのが狙いだ。

 若手農業者らの実行委員会が5月末からパネル16枚を製作。撮影の担当は畑の防疫を考慮し、アマチュア写真クラブ「鹿追光画会」と鹿追高校写真部のメンバーだ。撮影初日は光画会の8人が参加した。

 青空の下、直径約1・7メートルの円筒状の麦稈ロールを撮影用に並べ、パネルを1枚ずつ取り付けて、参加者がさまざまな角度からシャッターを押した。光画会の井関一会長(83)は「畑に点在する麦稈ロールは十勝らしい風景といわれている。写真で日勝の作品と地域の魅力を伝えたい」と話した。

 町内在住で神田の妻、ミサ子さん(82)も現場を訪れ、この日の風景を想像してつづったという「馬が走るよ二本の足で……」などと記した詩を披露。「馬に語りかけられている気がしますね。世界中、どこまで走って行くのかな」と感慨深げに見守った。

 写真展は神田の命日(8月25日)に合わせ、8月23~27日に町民ホールで開かれる。【鈴木斉】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/29cca5ada895760b6deade776a3e7d21c76568eb

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛