• Herramientas Online
  • - Calculadoras
    • Contador de caracteres
  • - Descarga
    • Descarga de TikTok
    • Descarga de DouYin
  • - Herramientas web
    • BASE64
    • Base64 a imagen
    • Imagen a Base64
    • Codificación URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertidor Unicode
    • Formato JSON
    • Modificar extensión
    • Crear lista
    • Optimizador CSS
  • - Herramientas de cifrado
    • Cifrado MD5
    • Generador aleatorio
  • - Herramientas de imagen
    • Compresión de imágenes
    • Generador de código QR
    • Lector de código QR
    • Vista previa de fondo
    • EXIF de imagen
  • - Hojas de información
    • Herencia de grupo sanguíneo
    • Tallas de ropa
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
現代アートが熱い!韓国・ソウル最新アートガイド。リウム美術館などで知られるイテウォン~アックジョンエリア
2023-06-21
現代アートが熱い!韓国・ソウル最新アートガイド。リウム美術館などで知られるイテウォン~アックジョンエリア

韓国と日本で活躍する批評家・紺野優希が、ソウルのアートめぐりを徹底ガイド(全3回)。主要な美術館だけでなく、活況を呈する韓国の現代アートシーンを肌で体感できる多数の新興スペースまで、周り方も含めてお伝えする。第3回となる本稿は、リウム美術館などで知られるイテウォン~アックジョンエリア。【Tokyo Art Beat】


シチョン~ホンデ~ウルジロ(第1回)、チョンノ~アングク~キョンボックン(第2回)と、これまで紹介したエリアのアートスペースは、いずれも江北(カンブッ、강북)、つまりハンガン(漢江=川)より北のエリアである。ソウル市のアートスペースをスムーズに周りたい方は、このハンガンより北の地域を中心にコースを組むことをオススメしたい。

そのなかでも今回は地理的にはソウルの中心、南山を囲む地下鉄6号線のルートを中心に見てみよう。第2回でとりあげたアングク・キョンボックンの一帯では北に山が見えると紹介した。反対方向には、南山がある。かつては「南山タワー」、現在は「Nソウルタワー」と今風に名称を変えたタワーが目印の山だ。地理的に言えばソウル駅と近い位置に山があり、東京とは地理がまったく異なっている。その山の周りにもアートスペースが点在している。第1回と第2回で取り上げたエリアとうまくつなげながら訪れてみて、余裕もあれば江南方面に足を運んでみよう。
第1回で紹介したホンデ(弘大入口、홍대입구)から1駅、ハプチョン(合井、합정)から6号線に乗って川沿いのルートへ向かってみよう。反対方向に乗って、SeMAストレージ(公式サイト)やSPACE55(公式サイト)、スペース・ファングミャン(公式サイト)などにも時間があれば足を運ぶのもよし。ホンデ~ハプチョン~サンスは歩いていけないこともないので、第1回で紹介したスペースを周りながら、サンス駅(上水、상수)から乗るのもありだ。サンス駅近くのポスト・テリトリー・ウジョングク(公式サイト)に寄って、デフン駅(大興、대흥)で降りて無音山房(ムウンサンバン、公式サイト)に足を運んでみよう。ひなびた街のなかを歩いてゆけば、ガラス張りの入口が見える。「小さくても、大きな芸術家」を積極的に紹介するこの会場では、誰もが気軽に展示に足を運べる場所となっている。若手のアーティストがより実験的な試みが行える場所として、注目の会場だ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3c9b1e7d4abdb0961da55fadb3513247c1e68b3e

Otras Herramientas
  • Contador de caracteres Descarga de TikTok Descarga de DouYin BASE64 Base64 a imagen Imagen a Base64 Codificación URL JavaScript Timestamp Convertidor Unicode Formato JSON Modificar extensión Crear lista Optimizador CSS Cifrado MD5 Generador aleatorio Compresión de imágenes Generador de código QR Lector de código QR Vista previa de fondo EXIF de imagen Herencia de grupo sanguíneo Tallas de ropa
  • MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛