• Herramientas Online
  • - Calculadoras
    • Contador de caracteres
  • - Descarga
    • Descarga de TikTok
    • Descarga de DouYin
  • - Herramientas web
    • BASE64
    • Base64 a imagen
    • Imagen a Base64
    • Codificación URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertidor Unicode
    • Formato JSON
    • Modificar extensión
    • Crear lista
    • Optimizador CSS
  • - Herramientas de cifrado
    • Cifrado MD5
    • Generador aleatorio
  • - Herramientas de imagen
    • Compresión de imágenes
    • Generador de código QR
    • Lector de código QR
    • Vista previa de fondo
    • EXIF de imagen
  • - Hojas de información
    • Herencia de grupo sanguíneo
    • Tallas de ropa
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ドヤ街、ストリップ小屋、タイガーマスク…都会の“タイムスリップ”を撮り続ける写真家・善本喜一郎〈dot.〉
2022-12-14
ドヤ街、ストリップ小屋、タイガーマスク…都会の“タイムスリップ”を撮り続ける写真家・善本喜一郎〈dot.〉

*   *   *
 善本喜一郎さんの写真集「東京タイムスリップ」シリーズが好評だ。


 ページをめくると、40年ほど前の懐かしい東京の街と風俗が目に飛び込んでくる。その横には現在の同じ場所の写真が並び、東京の劇的な変化が楽しめる。

 昨春、『東京タイムスリップ1984⇔2021』(河出書房新社)を発売すると「毎月のように増刷で、もう6刷です。こんなに売れるとは思わなかった。写真好きとは違う、一般の人にヒットした」。すぐに版元から「パート2を」と、声がかかり、『東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022』も加わった。

 昔から東京を写してきた写真家は大勢いる。

 ところが、「あの時代、こんなふうに東京の景観を撮影していた人はほとんどいないんですよ」と、善本さんは言う。

 それはなぜなのか? 話は40年前にさかのぼる。


■「ぼくは天邪鬼だから」

 善本さんは東京写真専門学校の2年生のとき、森山大道さんと深瀬昌久さんのゼミで「写真家としての生きざまを学んだ」。

「ぼくはもともとシリアスフォトというか、ドキュメンタリーを目指していたんですけれど、いかんせん、アバンギャルドな2人を間近で見ていて、作家として生きていくのは無理だと思った」

 84年に卒業すると、週刊「平凡パンチ」(マガジンハウス)のスタッフとなった。さらに同じころ、ゼミの仲間たちと資金を出し合い、渋谷に「ギャラリー櫻組」を立ち上げた。

「あのころ森山さんが発表した作品『光と影』の桜の写真がかっこよかったんです。それで、森山さんがギャラリーの名前は『櫻組だ』って。卒業後も作品を撮り続けるためには発表の場を自分で持て、と。ギャラリーやれば3カ月に1回、作品を展示する順番が回ってくる――そんな森山さんの教えのもと、2年間限定でギャラリーを開いた」

 善本さんは普段活動していた新宿や渋谷を中心に撮影し、作品を展示した。

「でも、最初のころは森山さんからいろいろと言われました。『浅い写真だ』『スナップショットはもっと寄れ』とか」

 善本さんは、自分の主張を押しつけるような写真ではなく、街の景観の魅力をすっきりと見せたかった。

「みんなの写真は、いわゆる森山スタイルの被写体に寄ったスナップ写真だったんです。でも、ぼくは天邪鬼(あまのじゃく)だから、それとは違うものを撮ろうとした。あえて引いたスタンスで撮った写真ばかりをぶつけた」

 ある日、森山さんは善本さんの写真を評価するようになった。

「それまで森山さんにはプリントした写真を見せていたんですが、ゼミ仲間と夏合宿をしたとき、プロジェクターで大きく投影したら、森山さんが『おお、いいじゃねえか。面白い』って、言ってくれた。それで自信を持った」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/de425232352216d25c9c9791e216d4dbf14bf40a

Otras Herramientas
  • Contador de caracteres Descarga de TikTok Descarga de DouYin BASE64 Base64 a imagen Imagen a Base64 Codificación URL JavaScript Timestamp Convertidor Unicode Formato JSON Modificar extensión Crear lista Optimizador CSS Cifrado MD5 Generador aleatorio Compresión de imágenes Generador de código QR Lector de código QR Vista previa de fondo EXIF de imagen Herencia de grupo sanguíneo Tallas de ropa
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛