• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ドヤ街、ストリップ小屋、タイガーマスク…都会の“タイムスリップ”を撮り続ける写真家・善本喜一郎〈dot.〉
2022-12-14
ドヤ街、ストリップ小屋、タイガーマスク…都会の“タイムスリップ”を撮り続ける写真家・善本喜一郎〈dot.〉

*   *   *
 善本喜一郎さんの写真集「東京タイムスリップ」シリーズが好評だ。


 ページをめくると、40年ほど前の懐かしい東京の街と風俗が目に飛び込んでくる。その横には現在の同じ場所の写真が並び、東京の劇的な変化が楽しめる。

 昨春、『東京タイムスリップ1984⇔2021』(河出書房新社)を発売すると「毎月のように増刷で、もう6刷です。こんなに売れるとは思わなかった。写真好きとは違う、一般の人にヒットした」。すぐに版元から「パート2を」と、声がかかり、『東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022』も加わった。

 昔から東京を写してきた写真家は大勢いる。

 ところが、「あの時代、こんなふうに東京の景観を撮影していた人はほとんどいないんですよ」と、善本さんは言う。

 それはなぜなのか? 話は40年前にさかのぼる。


■「ぼくは天邪鬼だから」

 善本さんは東京写真専門学校の2年生のとき、森山大道さんと深瀬昌久さんのゼミで「写真家としての生きざまを学んだ」。

「ぼくはもともとシリアスフォトというか、ドキュメンタリーを目指していたんですけれど、いかんせん、アバンギャルドな2人を間近で見ていて、作家として生きていくのは無理だと思った」

 84年に卒業すると、週刊「平凡パンチ」(マガジンハウス)のスタッフとなった。さらに同じころ、ゼミの仲間たちと資金を出し合い、渋谷に「ギャラリー櫻組」を立ち上げた。

「あのころ森山さんが発表した作品『光と影』の桜の写真がかっこよかったんです。それで、森山さんがギャラリーの名前は『櫻組だ』って。卒業後も作品を撮り続けるためには発表の場を自分で持て、と。ギャラリーやれば3カ月に1回、作品を展示する順番が回ってくる――そんな森山さんの教えのもと、2年間限定でギャラリーを開いた」

 善本さんは普段活動していた新宿や渋谷を中心に撮影し、作品を展示した。

「でも、最初のころは森山さんからいろいろと言われました。『浅い写真だ』『スナップショットはもっと寄れ』とか」

 善本さんは、自分の主張を押しつけるような写真ではなく、街の景観の魅力をすっきりと見せたかった。

「みんなの写真は、いわゆる森山スタイルの被写体に寄ったスナップ写真だったんです。でも、ぼくは天邪鬼(あまのじゃく)だから、それとは違うものを撮ろうとした。あえて引いたスタンスで撮った写真ばかりをぶつけた」

 ある日、森山さんは善本さんの写真を評価するようになった。

「それまで森山さんにはプリントした写真を見せていたんですが、ゼミ仲間と夏合宿をしたとき、プロジェクターで大きく投影したら、森山さんが『おお、いいじゃねえか。面白い』って、言ってくれた。それで自信を持った」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/de425232352216d25c9c9791e216d4dbf14bf40a

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛