• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
    • EXIF d’image
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ザ・インタビュー 人と人をつなぐ喜び実感 「もみじの家」ハウスマネージャー 内多勝康さん著「53歳の新人」
2022-07-02
ザ・インタビュー 人と人をつなぐ喜び実感 「もみじの家」ハウスマネージャー 内多勝康さん著「53歳の新人」

「アナウンサー人生30年の節目に、この話が僕のところにきたのは、宝くじに当たったぐらいのことだと思っています」

NHKアナウンサーとしておなじみの顔から、「医療的ケア児」らを受け入れる新設の医療型短期入所施設「もみじの家」(東京都世田谷区)のハウスマネージャーへという異色の転身を果たしたのは6年前、53歳になる直前だった。

医療的ケア児は長期入院し、退院後も日常的に医療的ケアが必要な児童で、もみじの家はこうしたケア児と、家族も休息するために滞在できる施設だ。

そんな異業種への転職経験をもとに、NHK退職までの半生と、転身からの日々をたどった本書。「振り返ってみると、いろいろなことがつながっていたんだなと気づきます」

■ ■

「家が貧乏だった」ことから「絶対潰れないような会社に入り、安定した収入を確保して貧乏を脱出」「結婚して一軒家に住んで子どもは3人」というのが将来の目標だった。「30代半ばで達成でき、充実感もありましたが、それまで自分のことで精いっぱいで、人を思いやることができなかった。そこで新たな目標が設定されたんです」

それが「支援を必要とする誰かをサポートする」こと。もともとディレクター志望で、折々番組作りにも関わり、初任地で縁があった「障害福祉」をテーマにしてきた。36歳のとき、自閉症の男性に密着したドキュメンタリーを作り、「人の幸せとは何かと価値観がひっくり返るような経験もした。こういう番組が人に活力を与える」とのめり込んだ。だが50代になり、こうした仕事から離れることに。

この間、40代後半に通信制で学び、社会福祉士(ソーシャルワーカー)の資格を取得。休日に福祉のボランティアをやりながら定年まで勤めるつもりでいたが、知人の福祉関係者から、もみじの家設立の話を聞き、やりがいを感じて転身を決意した。

実際、「夢のような転職先」だったが、53歳の新人には数々の試練も。①事業の計画立案・マネジメント②広報③寄付・補助金の呼びかけ-が仕事だが、まず必要なパソコンのスキル不足に四苦八苦。事務処理を聞くにも人脈がなく右往左往。果ては睡眠不足から会議中に居眠りするなど、「上からも下からも怒られ」る日々。「今でこそ笑って話せますが、自分をリニューアルする苦しみでした」

■ ■

乗り越えられたのは「この施設を守らなくてはいけない」という思い。同時に「こんな男を拾ってくれた施設の期待にも応えたい。ここを守るために自分の役割は何かと考えました」。

やがてパソコンスキルも「我ながらあっぱれ」というまでに進化。人脈も広がり、広報活動で支援をアピール、寄付や補助金で収支改善にも貢献。さらに報酬改定や、医療的ケア児家族会の全国ネット(通称・アイライン)発足もリード。「アナウンサーだったら絶対できなかったことばかり。やっと社会福祉士の働きができて、施設の一員になれた」と、人と人をつなぐ喜びと手応えを感じている。

本書では、転職の考え方や家族への相談の仕方なども紹介。出版後、NHKの元同僚たちからメールや手紙が届き、50代の後輩からは「当時の内多さんの気持ちがわかります」と共感の声も。「個人的な経験なので、他の人の役に立つかはわかりませんが、この本が50代にさしかかって、いろいろ迷っている人たちの刺激、エネルギーになれたらいい」

◇

うちだ・かつやす 昭和38年、東京生まれ。61年、東京大学教育学部卒業後、NHKにアナウンサーとして入局。香川・高松、大阪、東京、名古屋、仙台の放送局に勤務し、「首都圏ニュース845」「イブニングネットワークきんき」「クローズアップ現代」「きょうの料理」などを担当。平成28年3月に退職し、同年4月、国立成育医療研究センター「もみじの家」ハウスマネージャーに就任。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/e7f0b5c04b53d6d71efeb2f1436755cf0e8edf4a

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond EXIF d’image Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛