• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
    • EXIF d’image
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
書評:具象と抽象の往復によって編まれる批評。『美学のプラクティス』
2022-04-13
書評:具象と抽象の往復によって編まれる批評。『美学のプラクティス』

美術について、もしくは美術を通して思考する



 現代において美術批評という営みには困難が伴う。書き手の感性や文章力に依拠して作品を論じてみても、あるいは、いわゆる「現代思想」の理論を援用してみても、必ずしも作品自体を語り尽くせるわけではないことは、誰の目にも明らかだ。また、社会に関与する作品が数多く制作されるなか、それらの作品がテーマとする社会問題に踏み込んでみても、作品そのものからはますます離れるばかりである。本書が試みる「美学の実践」は、そのような美術批評の困難の見事な解決策を示しているように思われる。


 本書は2010年から19年にかけて、展覧会カタログ、雑誌、書籍などに掲載された著者の論考をまとめたものである。各論考は「崇高」「関係」「生命」の3つの部へと編成されることで、現代美術における重要なテーマを浮かび上がらせる。第1部では美学の伝統的概念であり、抽象表現主義のテーマでもある「崇高」に、災害のカタストロフが緩やかに結びつけられる。第2部では現代美術における関係性というキーワードの氾濫に、「関係」の多様化による前提の崩壊が読み取られる。そして第3部「生命」では、生成と消滅のプロセスとして「生」をとらえることで、事物としての作品にも「生」を見出す可能性が示され、美学を対象(オブジェクト)のみに適用することに再考を迫る。


 それぞれの論考では、カント、ローゼンブラム、ランシエール、グロイス、ブリオー、ハーマンらによる、現代美術を考える際に踏まえておくべき論点がクリアに説明され、個別の作家や現代美術の動向が明瞭に考察される。著者は、伝統的な哲学と最新の美術理論の両方に注意深く目を配るいっぽうで、個別の作品という具体的事象に対してつねに誠実であり、さらには時代の潮流や、問題含みの現代社会に対しても意識を向けることを怠らない。いま美術批評がなすべきことは、美術について思考すると同時に、美術を通して世界におけるわれわれの状況と立ち位置を思考することである。本書はまさに「美学の実践」──具体的事象と抽象的思弁のあいだを往復しながら、その往復運動そのものに批判的な眼差しを向け、思索し続けること──により、最良の美術批評の在り方のひとつを示しているように感じられる。


(『美術手帖』2022年4月号「BOOK」より)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/f8e40da57cb59fbfe19a01eaa7514bf27ce63776

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond EXIF d’image Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛