• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
    • EXIF d’image
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『石の花』坂口尚著 評者:石岡良治【このマンガもすごい!】
2022-08-28
『石の花』坂口尚著 評者:石岡良治【このマンガもすごい!】

 歴史的事象を主題にしたマンガ作品が、発表当時は想定されていなかった後世の出来事と共振するかのように、ふいに現代性を帯びることがある。第二次世界大戦中のユーゴスラビアにおけるナチスとレジスタンスの闘いを主題として、1983年から86年にかけて発表された坂口尚(ひさし)(1946~95年)の『石の花』は、何度もそのようにアクチュアリティを帯びてきた名作である。2022年の新版での復刊は、そのプロトタイプと言える短篇「抵抗の詩(うた)」(1970年)が収録されたこともあり、本作の重要性が再確認される機会となった。

 まず、日本のマンガ史をたどろうとする際の「ミッシングリンク」としての重要性が挙げられよう。ひとは手塚治虫の偉大さをしばしば語るが、現在の日本マンガと手塚作品の表現面でのギャップは案外大きい。坂口は、手塚が創立した「虫プロダクション」に1963年に入社し、アニメーターとしてキャリアを始めており、マンガ家となってからも手塚アニメの重要な節目で主要スタッフとして活躍していた。その一方で本作『石の花』では、手塚マンガをビジュアル面で刷新した大友克洋的なスタイルを完全に使いこなしている。連載時期が重なる後期手塚の名作『アドルフに告ぐ』(1983~85年)と比較しつつ読めば、示唆に富む読書体験となるだろう。

 さらに、1990年代の残酷な内戦を経た結果、複数の国家へと解体されたユーゴスラビアの複雑な歴史を知る契機としての重要性が挙げられる。2度の世界大戦の舞台となり、冷戦期には共産政権でありながら強大なソヴィエトから巧みに距離を取ったカリスマ指導者チトーのもとで国家統一を果たしたものの、1980年のチトーの死後は同地域の求心性が失われていくなかで本作は描かれた。ナチスに抵抗する諸勢力の相異なる思惑を冷静な筆致で見据えており、人間性への信頼を手放さないままリアリズムに徹した描写は今なお古びていない。日本語で描かれた同地域についてのフィクションとして最も優れた作品のひとつと言いうる本作は、まさに坂口尚の代表作と呼ぶのに相応しい。

 以上のように、世界史の転換点を巧みに描き出し、マンガ史における転換点の証言でもあるという、唯一無二の特性をもつ本作には、復刊とほぼ同時期に生じたロシアによるウクライナ侵攻も相まって、さらなるアクチュアリティがもたらされた。だが、それでも近年のマンガと比べると、例えばヒロインのフィーに降りかかる苦難がそこまで過酷にはみえないかもしれない。またタイトルである「石の花」の主題系がしっかりと描かれつつも、終盤の展開はやや駆け足に思えるところはあるだろう。だが、今回の復刊で知られるようになった「抵抗の詩」が年少者も容赦なくナチスによって殺されてしまう残酷な結末をもつことと比べると、本作には熟慮の末に練り上げられた「優しさ」がある。それは主人公クリロとフィー、そして読者が、作品世界の「その後」を生き抜き、考え続けることをうながしているのだ。


(『中央公論』2022年9月号より)


【評者】
◆石岡良治
早稲田大学准教授

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/6cfc9eb6df2d23c67599616204a56bfde1ee683a

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond EXIF d’image Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • 制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛