• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
磯崎新の「幻の図版」が限定展示─特報「東京大学教養学部美術博物館」改造計画案をめぐって
2023-06-16
磯崎新の「幻の図版」が限定展示─特報「東京大学教養学部美術博物館」改造計画案をめぐって

 一九七九年の個展で展示され、その後、雑誌にも載らず人目に触れる機会のなかった磯崎新の「幻の図版」が「「間」のポエティクスをめぐって」(表象文化論学会大会シンポジウム)で展示されます。

 群像二〇二三年七月号「磯崎新論」第19回の末尾に掲載した「特報」を下記に転載します。
 磯崎新は一九七九年に東京大学教養学部美術博物館(現・東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館)で、《空洞としての美術館I・II》や《ヴィッラ・シリーズ》をはじめとするシルク・スクリーン作品による個展を開催している(ギャラリー「ときの忘れもの」のサイトでオープニングの模様などの記録が公開されている )。この展覧会に際し、磯崎は同博物館の改造計画案を構想し、オリジナル図面三枚(俯瞰図および一階と二階の平面図)を同博物館に寄贈しており、個展でもそれらが展示された。このうちの俯瞰図と一階平面図は現在も駒場博物館に所蔵されていることが先頃判明している。現代版画センターの協力を得てこの磯崎展を企画した横山正・東京大学名誉教授によれば、個展のあとに磯崎新アトリエから要請があり、二階平面図のみはアトリエに返却されたとのことである。

 磯崎による計画案では、一階に美術博物館収蔵品の小展示室および収蔵庫が並び、二階中央部は広い展示室とされている。俯瞰図によれば、その奥のさらに半階上がったレヴェルに、マルセル・デュシャン《彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも(通称・大ガラス)》レプリカ(東京ヴァージョン)の専用展示室がある。この東京ヴァージョンは横山氏が中心になって一九七九年当時に制作中であり、翌年完成することになるものである。磯崎は壁面に大きな開口部をひとつだけ設け、オリジナルを所蔵するフィラデルフィア美術館における《大ガラス》の展示(当時)に近づけている。全展示空間の中央を貫く軸線上の二箇所には立方体フレームが配置され、磯崎による建築的署名になっている。

 これらの図面は一九七九年の磯崎展以外の場で展示されたことも、雑誌に掲載されたこともないものと思われる。上記「ときの忘れもの」サイトの写真でも、何枚かの背景にわずかにその一部が確認できるのみである。そのため、駒場博物館の許可・協力を得て、ここに俯瞰図を公開する。また、磯崎の「間(ま)」展を基軸とする下記のシンポジウム開催にあたり、きわめて限定された日時ではあるが、オリジナル図面が会場付近に展示される予定である。

----------
・磯崎新「東京大学教養学部美術博物館」改造計画案・オリジナル図面展示
 日時:2023年7月8日(土)13~17時
 場所:東京大学駒場キャンパス・21KOMCEE East地下K011入り口付近通路
・関連シンポジウム
 「「間」のポエティクスをめぐって」(表象文化論学会大会シンポジウム)
 日時:2023年7月8日(土)13時30分~16時15分
 場所:東京大学駒場キャンパス・21KOMCEE East地下K011
 パネリスト:松井茂(情報科学芸術大学院大学・基調講演)、石井美保(京都大学)、原瑠璃彦(静岡大学)、田中純(東京大学・司会およびコメンテイター)
 無料・事前予約不要
 問い合わせ先:表象文化論学会第17回大会実行委員会
 E-mail [email protected] URL http://www.repre.org/
----------

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3a2d17944d14115dfd145fcf68bd0b9798586f56

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 血液型遺伝 服のサイズ
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛