• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
漫画・アニメ展、公立美術館で続々 高まる文化・美術的価値
2022-05-11
漫画・アニメ展、公立美術館で続々 高まる文化・美術的価値

 テレビアニメの「機動戦士ガンダム」や「ドラえもん」など、日本のアニメや漫画をテーマにした展覧会がここ数年、北海道道内の公立美術館で相次いで開かれている。新型コロナウイルスの影響で海外の作品展を企画しにくいことが影響している一方、関係者からは「漫画の文化的価値が認められている」と歓迎する声が上がる。【今井美津子】

 ◇関連する民俗・考古学資料展示

 「子どものころからガンダムが好きだった。美術館に行ったのは数年ぶり。予想以上に見応えがあった」。札幌市中央区の道立近代美術館で昨年開かれた「富野由悠季(よしゆき)の世界」展。ガンダムなどを手がけたアニメ監督の富野由悠季さんのこれまでの仕事を紹介する特別展で、訪れた同市の40代男性は満足げに振り返った。

 7月には札幌芸術の森美術館(同市南区)で、十勝地方の農業高校を舞台にした漫画「銀の匙(さじ) Silver Spoon」の原画などを集めた特別展が開催される。男性はこの特別展も見に行く予定といい、「芸術には詳しくないが、漫画やアニメの展覧会は気軽に行ける」と話す。

 富野さんの特別展のほか、2020年末には「妖怪ハンター」などで知られる漫画家・諸星大二郎さんのデビュー50周年を記念した「諸星大二郎展 異界への扉」(道立近代美術館)、昨年は現代アート作家たちがドラえもんから着想を得て作品を創作した「THEドラえもん展」(札幌芸術の森美術館)など、漫画やアニメがテーマの特別展が相次いで開かれた。

 諸星大二郎展を企画・発案した道立近代美術館学芸員の大下智一さんは「コロナの感染拡大で海外の作品展が企画しにくくなったことと、漫画やアニメが表現の一つとして一般的に認められてきたことが大きいのでは」と推測する。諸星大二郎展では漫画の原画だけでなく、作品に関係が深い民俗学や考古学の資料も展示した。「原画展だけならデパートでもできるが、美術館ならではの展覧会になった」と話す。

 ◇保存・収集「記録が残る」

 漫画展の開催で、普段は美術館に訪れない客層を期待する声もある。昨年、漫画家・安野モヨコさんのデビュー30周年を記念した「安野モヨコ展 ANNORMAL」を開催した道立釧路芸術館(釧路市)では期間中、作品のファンとみられる30~40代の来場者が普段よりも増加した。担当者は「地元の人でも芸術館に来たことがない人もいるが、『安野モヨコ展』は施設を知ってもらう大きな一歩になった」と振り返る。

 アニメや漫画をテーマにした展覧会の増加は、19年に東京国立近代美術館(東京都千代田区)でアニメ映画監督の「高畑勲展」が開催されたことも大きいという。13年に札幌芸術の森美術館で開かれた「ほっかいどう大マンガ展」に携わった道教育大の伊藤隆介教授(視覚メディア)は「国内トップの美術館が『アニメは美術である』とお墨付きを与えた」と指摘する。

 諸星大二郎展は昨年、全国の公立美術館約150館が加盟する美術館連絡協議会(美連協)が最も優れた企画に贈る20年の「美連協大賞」を受賞した。アニメや漫画の文化的価値は高まっている。

 これまで、漫画の原稿などは時間の経過とともに散逸することが少なくなかった。伊藤教授は「学芸員が主体となって企画した諸星大二郎展や富野由悠季展はいい例で、美術館で開催することで保存・収集され、文化的記録が残る」と話している。

 ◇近年美術館で開催された主な漫画やアニメの展覧会

2020年6月…愛するひと やなせたかしの世界(道立函館美術館)

2020年11月…諸星大二郎展 異界への扉(道立近代美術館)

2021年4月…THEドラえもん展(札幌芸術の森美術館)

2021年7月…江口寿史イラストレーション展 彼女(道立旭川美術館)、安野モヨコ展 ANNORMAL(道立釧路芸術館)

2021年10月…水木しげる 魂の漫画展(道立帯広美術館)

2021年11月…富野由悠季の世界(道立近代美術館)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7c20bf58833bca8f951ed1d4504e1a175917623e

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛