• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【下山進=2050年のメディア第29回】たったひとつの引用の間違いで著書を台無しに〈週刊朝日〉
2023-02-15
【下山進=2050年のメディア第29回】たったひとつの引用の間違いで著書を台無しに〈週刊朝日〉

 著者遠方より来る。また楽しからずや。

 コロナが全世界的にあけて、この3年間、メールでのやりとりだけだったかつての私の著者たちが、日本に来るようになった。


 日本では2015年4月に出た『帳簿の世界史』の著者ジェイコブ・ソールが12月に米国から新著をもって訪ねてきてくれた。8年をかけて書き上げた『FREE MARKET The History of an Idea』がそれだ。前著は単行本と文庫をあわせて、6万部ほど売れている。

『帳簿の世界史』は、会計を軸に世界史をみていくというユニークな試みだった。

 初代ローマ皇帝アウグストゥスの時代からリーマンショックまでを会計の進化でみてみるというもので、日本でもおおいに話題になり、そのままコンセプトをぱくった本が日本人の著者によって某新聞社系出版社から出されたりした。

 複式簿記の発明によって、初めて政権の手腕を人々が診断できるようになった、という見立てをジェイク(ジェイコブなのでそう呼んでいる)は、その本で披露した。政権と会計責任者はつねに緊張関係にあったことを、フランス王朝の絶頂期を築いたルイ14世の財務総監ジャン=バティスト・コルベールの複式簿記の帳簿の話から始めるこの本はジェイクの出世作と言っていい。

 それから8年後に出される本のことを、コロナの前に来日したときから聞いていたのでとても楽しみにしていた。

 こんどは同じ手法で、市場原理主義の思想の系譜をたどっていく、という。その本が9月にアメリカで出版されたので、コロナのあけた今、わざわざ届けにきてくれた、というわけだった。

 が、ジェイクはうかない顔をしていた。日比谷のペニンシュラホテルの朝食を奢ってくれたのだが、開口一番こんなことを言った。

「ニューヨーク・タイムズと、ウォール・ストリート・ジャーナルに酷い書評が出て、本は売れていない。とくにニューヨーク・タイムズが酷い。英国のフィナンシャル・タイムズや、ガーディアンは好意的なレビューだったのに、タイムズの評者は、注の些細なミスを冒頭であげつらって、この本を買うな、と言ったんだ!」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/fb861b78ecbcc1b6a87704f8a315c56fe98491b8

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛