• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
唯一無二の表現追い求めた、兵庫・芦屋発祥の前衛美術集団「具体」 解散半世紀、あせぬ魅力
2023-03-16
唯一無二の表現追い求めた、兵庫・芦屋発祥の前衛美術集団「具体」 解散半世紀、あせぬ魅力

 兵庫県芦屋市発祥の前衛美術集団「具体美術協会」(具体)は、精神の自由を証すため、唯一無二の表現を追い求めた。1954~72年に阪神間や大阪を中心に活動し、昨年で解散から50年がたったが、その志と作品群は輝き続ける。今年も研究書の出版やイベントが続く。


■田中敦子さん研究書、独創性生んだ軌跡たどる

 「作家は一人で作家にはなれない。関係性の中で作品をとらえる視点が必要だ」と語るのは、大阪大学総合学術博物館招へい准教授の加藤瑞穂さん(55)=近現代美術史=だ。具体の研究書「田中敦子と具体美術協会 金山明および吉原治良との関係から読み解く」(大阪大学出版会)を出版した。

 主要メンバーとして国際的に評価された田中敦子さん(1932~2005年)は、色とりどりの電球が不規則に点滅する「電気服」を56年に発表した。ベル20個を2メートル間隔でつなげ、来場者がスイッチを押すと順番に鳴る「作品」(55年)、多様な円の絵画などを手がけた。

 本書は、田中さんの才能を見いだし、夫婦としても支え合った具体の元メンバー金山明さん(1924~2006年)や、やがて2人が決別する具体のリーダー吉原治良(1905~72年)との関係に着目。互いに与えた影響や時代背景を掘り下げ、その独創性を生み出した過程を詳細に示す。

 フルカラーで作品や写真などの図版を多数掲載。田中さんの肉声の記録は数少ない中、芦屋市立美術博物館での回顧展に伴う01年のトークイベントの書き起こしも収録した。同館学芸員だった加藤さんが聞き手を務めており、関西弁で笑いも誘いながら語る創作の逸話が興味深い。「私は無機的ですね」との語りが、自作の特質を示している。

 「具体はアクションや物質性の強い作品という定型のイメージを持たれがちだが、作家には個別の魅力がある。『多様な見方があるよ』と示したかった」と加藤さん。「まだまだ研究されていない作家がいる。これから魅力を掘り起こすきっかけになれば」と語る。

 A5判、400ページ。7920円。大阪大学出版会TEL06・6877・1614

     ◇

■地元ダンサー理念を表現 21日、芦屋でイベント

 具体の理念を次世代に伝えるイベント「GUTAIというなにか」が21日、芦屋市業平町のルナ・ホールで開かれる。AAPアシヤアートプロジェクト実行委員会が主催。2025年の大阪・関西万博を前に、具体が1970年の大阪万博で試みた表現などを振り返り、その意義を捉え直す。

 具体は、芦屋公園といった屋外や舞台での表現にも積極的で、70年の大阪万博では「具体美術まつり」などと題して発表した。

 イベントは午後0時10分に開幕。第1部では茨城県近代美術館の乾健一学芸員が「1970年大阪万博と前衛美術-万博といかに関わるか、前衛の分岐点-」と題して基調講演する。

 第2部では、具体の光や音、アクションを交えた企画「舞台を使用する具体美術」(57年)などから着想したオマージュ作品「大きな大きな大きな広がりの中へ」を試演。芦屋市を拠点にコンテンポラリーダンスカンパニー「アンサンブル・ゾネ」を主宰する岡登志子さんが構成・演出し、ダンサーや美術家らが演じる。

 第3部のトークセッションでは、加藤瑞穂さんのほか、具体に所属した美術家今井祝雄さん、美術史家富井玲子さん、実行委員の加藤義夫さんらが「1970年大阪万博と具体」をテーマに語り合う。

 一般2000円、中学生以下500円。予約はAAPのウェブサイト(https://ashiya-art.wixsite.com/website)から。AAPの事務局TEL0797・38・7335

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/256a0c6889caafc48442216f35ae45739b0769d5

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛