• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
藤本壮介の建築とアート。アート好きなら一度は泊まりたい「白井屋ホテル」
2022-05-11
藤本壮介の建築とアート。アート好きなら一度は泊まりたい「白井屋ホテル」

建築、デザイン、グリーン、アートが融合した〈白井屋ホテル/SHIROIYA HOTEL〉。前橋に誕生した注目のホテルは、新たな街づくりの起点ともなる。藤本壮介、田中仁、ふたりのキーパーソンが語った


 前橋の中心地を走る国道沿いに現れる白い建物。素っ気ない外観にはカラフルなタイポグラフィが施されている。「FROM THE HEAVENS」「FROM THE PRAIRIES」「FROM THE MOUNTAINS」、ちょっとずれた角度で「FROM THE SEA」。山に囲まれた平野である前橋に海はない。群馬のからっ風を思わせる矢印とともに、ちょっとしたユーモアを感じさせるファサードは、現代美術家のローレンス・ウィナーによるものだ。この建物の正体は〈白井屋ホテル〉。江戸時代に創業し、明治時代には旧宮内庁御用達として多くの著名人が訪れた〈白井屋旅館〉の流れをくむ。旅館は1970年代にホテルへと転換し、現在の白い建物となるが、2008年に廃業した。以降、取り壊しの危機が訪れるが、この歴史ある場所の記憶を残そうと、前橋出身で「JINS」創業者の田中仁が土地の権利を買った。2014年のことだ。田中は建物のリノベーションを建築家の藤本壮介に依頼。そして、2020年12月、〈白井屋ホテル〉が誕生した。

(画像)
〈白井屋ホテル〉は既存の建物をリノベーションした「ヘリテージタワー」と、国道と並走する馬場川通り沿いに面した「グリーンタワー」(写真下)からなる
(画像)
「グリーンタワー」は新築で、昔あったという利根川の旧河川の土手を思わせるような建物に
 6年を費やしでき上がったのは、日本、いや世界でも稀な建築と現代アート、デザインが一体化したホテルだ。それぞれの要素が気負いなく交じり合い、不思議なハーモニーが生まれる。なぜ、このようなホテルが前橋に誕生したのか。田中と藤本、ふたりのキーパーソンが語った。

 白井屋の再建に関わる以前から、田中仁は群馬全体の地域活性化に取り組んでいた。
「群馬イノベーションアワードと群馬イノベーションスクールを立ち上げ、前橋に限らず群馬全体を起業で元気にしようと取り組んでいました。前橋を訪れる機会も増え、ちょうどそのときに現代美術館〈アーツ前橋〉の開館パーティがあったんです。そこで知り合った若者たちから白井屋をどうにかしてくれないかと声をかけられました。ホテルの専門家でもないので最初は難しいと思ったのですが、次々に地域の人から声が上がり、深く関わるようになりました」

 地元の人々の要望を受ける形で白井屋を購入したものの、どんなホテルにするかという明確なビジョンが当初からあったわけではなかった。ホテルのプロに話を聞いても、前橋で成り立つのはビジネスホテルという答え。納得のいかない田中に対し、「ホテルは街とともにあります。前橋はどんな街ですか?」という問いが逆に突きつけられた。

「その質問に答えられなかったんです。その後市長と会う機会があり、前橋の街のビジョンについて尋ねてみたところ、福祉の充実をはじめ、さまざまな目標はあっても、ひとことで表現する言葉がなかったので、一緒に街づくりにも活かせる前橋のビジョンをつくりましょう、ということになりました」

(画像)
〈白井屋ホテル〉のラウンジに立つふたりのキーパーソン。建築家の藤本壮介と「JINS」創業者の田中 仁

(左)藤本壮介(SOU FUJIMOTO)
建築家。1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業後、2000年に藤本壮介建築設計事務所を設立。同年の「青森県立美術館」設計競技で2位となり注目を集める。’08年〈児童心理治療施設〉でJIA日本建築大賞受賞。主な作品に〈武蔵野美術大学美術館・図書館〉、ロンドンの〈サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013〉、南フランス・モンペリエの〈L’Arbre Blanc〉など

(右)田中 仁(HITOSHI TANAKA)
起業家。1963年群馬県生まれ。’88年にジェイアイエヌ(現ジンズホールディングス)を設立し、2001年よりアイウエアブランド「JINS」をスタート。’14年、群馬県内の地域活性化活動に取り組む田中仁財団を設立し、前橋市中心市街地活性化の拠点として「前橋まちなか研究室」を開設。起業家支援のための「群馬イノベーションアワード」や「群馬イノベーションスクール」も主宰

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9883a165939afb6aa16735d23a2f62693bb51f73

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛