• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
藤本壮介の建築とアート。アート好きなら一度は泊まりたい「白井屋ホテル」
2022-05-11
藤本壮介の建築とアート。アート好きなら一度は泊まりたい「白井屋ホテル」

建築、デザイン、グリーン、アートが融合した〈白井屋ホテル/SHIROIYA HOTEL〉。前橋に誕生した注目のホテルは、新たな街づくりの起点ともなる。藤本壮介、田中仁、ふたりのキーパーソンが語った


 前橋の中心地を走る国道沿いに現れる白い建物。素っ気ない外観にはカラフルなタイポグラフィが施されている。「FROM THE HEAVENS」「FROM THE PRAIRIES」「FROM THE MOUNTAINS」、ちょっとずれた角度で「FROM THE SEA」。山に囲まれた平野である前橋に海はない。群馬のからっ風を思わせる矢印とともに、ちょっとしたユーモアを感じさせるファサードは、現代美術家のローレンス・ウィナーによるものだ。この建物の正体は〈白井屋ホテル〉。江戸時代に創業し、明治時代には旧宮内庁御用達として多くの著名人が訪れた〈白井屋旅館〉の流れをくむ。旅館は1970年代にホテルへと転換し、現在の白い建物となるが、2008年に廃業した。以降、取り壊しの危機が訪れるが、この歴史ある場所の記憶を残そうと、前橋出身で「JINS」創業者の田中仁が土地の権利を買った。2014年のことだ。田中は建物のリノベーションを建築家の藤本壮介に依頼。そして、2020年12月、〈白井屋ホテル〉が誕生した。

(画像)
〈白井屋ホテル〉は既存の建物をリノベーションした「ヘリテージタワー」と、国道と並走する馬場川通り沿いに面した「グリーンタワー」(写真下)からなる
(画像)
「グリーンタワー」は新築で、昔あったという利根川の旧河川の土手を思わせるような建物に
 6年を費やしでき上がったのは、日本、いや世界でも稀な建築と現代アート、デザインが一体化したホテルだ。それぞれの要素が気負いなく交じり合い、不思議なハーモニーが生まれる。なぜ、このようなホテルが前橋に誕生したのか。田中と藤本、ふたりのキーパーソンが語った。

 白井屋の再建に関わる以前から、田中仁は群馬全体の地域活性化に取り組んでいた。
「群馬イノベーションアワードと群馬イノベーションスクールを立ち上げ、前橋に限らず群馬全体を起業で元気にしようと取り組んでいました。前橋を訪れる機会も増え、ちょうどそのときに現代美術館〈アーツ前橋〉の開館パーティがあったんです。そこで知り合った若者たちから白井屋をどうにかしてくれないかと声をかけられました。ホテルの専門家でもないので最初は難しいと思ったのですが、次々に地域の人から声が上がり、深く関わるようになりました」

 地元の人々の要望を受ける形で白井屋を購入したものの、どんなホテルにするかという明確なビジョンが当初からあったわけではなかった。ホテルのプロに話を聞いても、前橋で成り立つのはビジネスホテルという答え。納得のいかない田中に対し、「ホテルは街とともにあります。前橋はどんな街ですか?」という問いが逆に突きつけられた。

「その質問に答えられなかったんです。その後市長と会う機会があり、前橋の街のビジョンについて尋ねてみたところ、福祉の充実をはじめ、さまざまな目標はあっても、ひとことで表現する言葉がなかったので、一緒に街づくりにも活かせる前橋のビジョンをつくりましょう、ということになりました」

(画像)
〈白井屋ホテル〉のラウンジに立つふたりのキーパーソン。建築家の藤本壮介と「JINS」創業者の田中 仁

(左)藤本壮介(SOU FUJIMOTO)
建築家。1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業後、2000年に藤本壮介建築設計事務所を設立。同年の「青森県立美術館」設計競技で2位となり注目を集める。’08年〈児童心理治療施設〉でJIA日本建築大賞受賞。主な作品に〈武蔵野美術大学美術館・図書館〉、ロンドンの〈サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013〉、南フランス・モンペリエの〈L’Arbre Blanc〉など

(右)田中 仁(HITOSHI TANAKA)
起業家。1963年群馬県生まれ。’88年にジェイアイエヌ(現ジンズホールディングス)を設立し、2001年よりアイウエアブランド「JINS」をスタート。’14年、群馬県内の地域活性化活動に取り組む田中仁財団を設立し、前橋市中心市街地活性化の拠点として「前橋まちなか研究室」を開設。起業家支援のための「群馬イノベーションアワード」や「群馬イノベーションスクール」も主宰

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9883a165939afb6aa16735d23a2f62693bb51f73

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛