• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
書評:「TOKYO POP」とはなんだったのか。 小松崎拓男『TOKYO POPから始まる 日本現代美術 1996–2021』
2022-08-14
書評:「TOKYO POP」とはなんだったのか。 小松崎拓男『TOKYO POPから始まる 日本現代美術 1996–2021』

「TOKYO POP」とはなんだったのか



 日本において「現代美術」が台頭したのは、まさに本書の起点となる1980年代後半から90年代にかけてであった。東高現代美術館、広島市現代美術館、東京都現代美術館といった「現代」を冠する美術館が相次いで設立され、水戸芸術館、ワタリウム美術館、佐賀町エキジビット・スペース
、ICA名古屋、ペンローズ・インスティテュート、フジテレビギャラリー、スパイラル、NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]、キヤノン・アートラボ、国際コンテンポラリーアートフェア(NICAF)まで、現代美術を展示する環境が整備されていった時代である。

 本書のタイトルにある「TOKYO POP」は
、村上隆、奈良美智、会田誠など、こうした土壌のなかから頭角を現した一群のアーティストたちを「日本的な」ポップとして提示した同名の展覧会に由来する。1996年に平塚市美術館で開催された同展の企画者・小松崎拓男(松本竣介など日本近代美術の研究者でもある)が、学芸員時代に担当した展覧会を中心に現代美術について執筆した記事をまとめた評論集が本書である。小松崎が学芸課長を務めたICCが拠点のひとつとなるメディア・アート、ヨーロッパの国際展やアジア美術(韓国の美術雑誌『美術世界』や『月刊美術』への寄稿文を含む)、田口和奈(広島市現代美術館、2006)や
ブルース・ヨネモト(金沢美術工芸大学アート・ギャラリー、2012)といった個別の作家論など、25年にわたる足跡を通じて、メディアの拡張やグローバル化といった現代美術の諸相をうかがい知ることができる。

 とくに「TOKYO POP」展 は 、当時主流であった「視ることのアレゴリー
1995:絵画・彫刻の現在」展(セゾン美術館、1995)に代表されるモダニズム的傾向ではなく、新たに台頭しつつあるアーティストたちをひとつの動向として公立美術館で初めて紹介し、のちに『広告批評』(1999年4月
)の「TOKYO
POP」特集、さらに村上隆の「スーパーフラット」を準備した点で意義がある。同展の舞台裏の記述こそ本書の読みどころである。だが、疑問点もある。すでに90年代初頭には『美術手帖』(1992年3月号)で提示された「ネオ・ポップ」、椹木野衣の「シミュレーショニズム」といった概念が先行して存在していたが、それらと小松崎が提唱する「TOKYO
POP」がどのように異なるのか本書では明示されていない。この問いは我々に残された課題と言えよう。


(『美術手帖』2022年7月号「BOOK」より)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c626e62d1e51e0ec78410fcf562e6cf3bfa44d2e

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛