• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
書評:戦後美術の試金石としての具体。尾﨑信一郎『戦後日本の抽象絵画―具体・前衛書・アンフォルメル』
2023-07-06
書評:戦後美術の試金石としての具体。尾﨑信一郎『戦後日本の抽象絵画―具体・前衛書・アンフォルメル』

戦後美術の試金石としての具体


 具体をどのように評価するか。いっぽうで初期の実験的なアクションや野外展を重視し、ハプニングの先駆者として評価する立場があり、他方でアンフォルメル
運動の指導者ミシェル・タピエとの邂逅から顕著になる特性、つまり絵画を中心とする画家集団として評価する立場がある。この評価の分裂は、戦後美術を展望するうえで反芸術と抽象絵画という2つの大きな潮流と結びつくため具体にとどまらないきわめて重要な問題と言える。


 では、具体が解散して50年が経過した時期に刊行された本書はどのような立場を示すのか。アクションをはじめとする初期の様々な試みが絵画にフィードバックされる、つまり2つの立場の接点を探りつつも絵画の可能性として具体を評価するという視座を本書は提示する。だが本書によれば、具体の絵画の可能性は、様式史のように歴史の連続という観点からではとらえられないという。むしろ断絶としてとらえ、意味論における転換という別の次元の変化にこそ、その可能性を見出している。本書で試みられているパースの記号論を用いた絵画分析は、具体における個別作品の研究を今後進めていくうえでもひとつの方途となりうるだろう。


 また、本書の主張は、現在主流の研究動向に対して対立軸を示すものである。中国系カナダ人研究者のミン・ティアンポは、2011年に『GUTAI:周縁からの挑戦』を刊行し、13年に「具体:素晴らしい遊び場」展(グッゲンハイム美術館、NY)をアレクサンドラ・モンローと共同企画することで、具体の現在の国際的な評価において決定的な役割を果たした。ティアンポは、欧米中心のモダニズムを「脱中心化」すべく、エドワード・サイードのオリエンタリズム批判をさらに乗り越える実践としてトランスナショナルな分析を行う。だが、本書は、非西洋におけるオリジナリティとして初期のアクション、野外展、児童美術との関係、『具体』誌などに注目するティアンポの手法を、具体の絵画の意義を覆い隠す一種のオリエンタリズムとして機能していると批判する。


 具体の絵画をモダニズム美術の文脈から再評価するという本書の立場は、著者が80年代後半に『A&C』誌で連載した頃から一貫している。この立場には、具体がアンフォルメルの追従と見なされるのではないかという懸念がなおもつきまとうが、アンフォルメルに対する再評価の考察も含め、著者の長年にわたる研究の蓄積と学芸員としての経験に根ざした作品分析が説得力を生んでいる。

(『美術手帖』2023年4月号、「BOOK」より)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/24531e445e815594bcc9159e14194b3a9cf98921

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 혈액형 유전 의류 사이즈
  • ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛