• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「全然取れると思ってなかった」第168回直木賞の千早茜さん会見(全文)
2023-01-20
「全然取れると思ってなかった」第168回直木賞の千早茜さん会見(全文)

 第168回芥川賞・直木賞が19日発表され、芥川賞には井戸川射子(いどがわ・いこ)さんの「この世の喜びよ」と佐藤厚志(さとう・あつし)さんの「荒地の家族」、直木賞には小川哲(おがわ・さとし)さんの「地図と拳」と千早茜(ちはや・あかね)さんの「しろがねの葉」がそれぞれ選ばれた。同日夜、4氏の記者会見が都内のホテルで開かれた。


司会:では千早さん、お待たせいたしました。まず今のお気持ちからお願いいたします。

千早:よろしくお願いします。千早茜です。もう4人目だと思うので、さくさくっと終わらせようかと思ってますので質問少なめでお願いします。そうですね。全然取れると思ってなかったので、ちょっとぼうぜんとしている感じで、今、見ている景色が、ちょっとまだ脳内で処理できてない感じです。

司会:はい、ありがとうございます。ではご質問ある方、挙手をお願いいたします。はい、2番目の列の、はい、どうぞ。
記者:朝日新聞の【田中 01:19:14】と申します。千早さん、おめでとうございます。

千早:ありがとうございます。

記者:今回の作品の最後のところで、登場人物の1人の印象的なせりふで、「足搔きましょう、無為に思えても。どこにも逃げられはしないんです」というせりふがありましたけれども、これは、千早さんが作家として、あるいは1人の人間としてこういったことを実感するということはありますでしょうか。

千早:私はこの小説の、粗筋は説明しなくていいんですよね、これは、小説のウメのように過酷な人生を歩んでいるわけではないので、そんなにあがくという感じではないんですけど、自分の人生に重ねるとすれば、どちらかといえば「眼をひらいておれ」のせりふのほうが近いかなって思います。職業的なことだけでなく、やっぱり目の前で起きるものに対して目を背けたりしないで、ちゃんと見ていこうっていう気持ちはありますね。

記者:目の前で起きるというのは、例えばどういうようなことですか。

千早:大きいことで言えば社会情勢とか。あとはやっぱり、普段、小さなことでも、これはどうしてこういうことを言うんだろうとか、嫌なことあったとしても、ただ怒るだけでは済まさずに、この人はどうしてこういうふうに人を怒らせるんだろうとか、怒りってなんだろうとか、自分の気持ちとかをちゃんと分解して、決め付けずに、偏見とか捨てて見ていけたらいいなっていうふうには思ってます。それは結構、作品のテーマにもなっていくことだと思います。

記者:ありがとうございます。次です。選考委員の講評で、土と血のにおいのする筆力が千早さんならではのものであるということが、宮部さんがおっしゃっていましたけれども、そういう千早さん独自の文章の力というのは、これまでの人生を振り返って、どのようにして培われてきたと思いますか。

千早:私、まだ宮部先生の選考を、選評を全然聞けてなくて、すごい聞けるのが楽しみなんですけど、そんなふうにおっしゃってくださってたんですね。

記者:すいません、ネタバレをしてしまって。

千早:ありがとうございます。宮部先生は、私は小説すばる新人賞の出身なんですけど、そのときの選考委員でもあられるので、今回、先ほどここで選評をおっしゃっておられて、めちゃくちゃ楽しみにしているので楽しみに聞くんですけど、血と土のにおいでしたっけ。

記者:はい。土と血のにおいがする筆力というのが本当にデビュー時から千早さんならではのものであって。

千早:あ、うれしい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c2ce776ac37a232d02e9e6a33a8e837daefa72

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛