• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
花粉から宇宙まで「命」を探究するアート ヴォルフガング・ライプ氏 森美術館の企画展に参加
2022-10-15
花粉から宇宙まで「命」を探究するアート ヴォルフガング・ライプ氏 森美術館の企画展に参加

床に敷きつめられたヘーゼルナッツの花粉。柔らかく、ほんのり温かみを感じる黄色が目に心地良い。「生命とは何か」を問い続けてきたドイツのアーティスト、ヴォルフガング・ライプ氏(72)の作品は、アフターコロナの世界にあって、より一層心に響くとして注目されている。森美術館(東京・六本木)で開催中の企画展「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」を機に、来日したライプ氏に聞いた。

新型コロナウイルス感染症の蔓延(まんえん)という、想像もつかない危機が世界を覆った2020年春。ドイツ南部の小さな村に暮らすライプ氏は例年と同じように、ヘーゼルナッツやタンポポなど花粉の採取に精を出していた。1977年に初めて花粉の作品を発表して以来、一貫して続けている制作の一環だ。

「花粉を集める畑や草原、森は以前と全く変わらぬ姿だった。私にとってそこは一種の静養地であり、毎日少しずつ花粉を採取する、その営み自体はいつもと同じ。けれども世界で起きていることを意識しないわけはなく、緊張感のようなものを抱えていました」

報道が連日伝えるのは、大勢の人の死や苦しみ。「野山を見渡せば、そこは地上の楽園です。一方で、私たちの命はなんて、はかないんだろうと」

思えば、花粉も息を吹きかければ飛散してしまうほど、もろくてはかない。でも濃密な生のエネルギーを秘めている。

ヘーゼルナッツの花が咲くのは早春の数週間のみ。その花粉は毎年、小さなガラス瓶半分から1本程度しか集まらないというから、大変貴重なものだ。今回のインスタレーションには2015~18年の4年間で集めた花粉が使われている。

浅く削った大理石板の表面を、毎朝牛乳で満たす「ミルクストーン」、蜜蠟を体全体で感じられる作品「べつのどこかで-確かさの部屋」も展示。花粉、牛乳、蜜蠟などライプ氏が使う素材はいずれも、生命の源を連想させる。しかも手を加え過ぎることなく、ほぼそのまま提示する。見る者はおのずと五感を使い、より根源的、本質的な問いへと沈思せざるを得ない。

「説明を求めても、本来アートは説明し切れないもの、言葉で表し切れないもの。私の作品にも象徴的な要素はありますが、解明できないでしょう。でも日本の方々は深いところで感じてくださるので、アーティストとしてはこの上のない喜びです」

■ ■

大学で医学を専攻するも、生と死を合理的に扱う近代西洋医学に限界を感じ、24歳で芸術家に転じた。若い頃にインドに長期滞在し、今も同国にスタジオを置くなど、東洋の思想や宗教に大きな影響を受けたという。

「東洋だけでなく、(中世イタリアの)アッシジのフランチェスコや、(13世紀イスラム神秘主義の)詩人ルーミーにも医学生時代、傾倒していました。特に、肉体の死をすべての終わりとする医学と異なり、より重要な始まりとする思想に触れ、人間の存在意義について考えた経験は、医学ではない道を選ぶきっかけとなった」と振り返る。

「人生が本当にはかないと理解していれば、もっと違う生き方を模索するかもしれない。結果として、人生はもっと美しくなると思います」

2005年にスイスのバイエラー財団で開いた個展の名は「刹那の永遠」だった。人生のはかなさを知っていても、「人類は歴史の中で、常に永遠の命について追究してきたといえます」。人生は刹那、この世のすべては無常だが、命は輪廻(りんね)転生するように、脈々と続いてゆくのではないか-。ライプ作品はそんな、人知を超えた世界、宇宙的な広がりを感じさせてくれる。

コロナ禍を経て、私たちは「ウェルビーイング=良く生きる」ことに意識を向けつつある。自らの心身や生活だけでなく、「自然や地球環境がいかにはかなく、壊れやすいか。私たちは謙遜さとつつましさの大切さに気付いたのではないでしょうか」。

予測不能のことが起きたとき、新しい思索へと導くアートの力を再認識した人も多いだろう。

「私は医学でできなかったことを、アートでできるようになったと思っています」

(黒沢綾子)

◇

<Wolfgang Laib>1950年、ドイツ・メッツィンゲン生まれ。ドイツ南部、南インドおよびアメリカ・ニューヨーク在住。ポンピドゥー・センター(仏)、東京国立近代美術館、ソフィア王妃芸術センター(スペイン)、ニューヨーク近代美術館(米)など世界各地の主要美術館で個展を開く。2015年、高松宮殿下記念世界文化賞(彫刻部門)を受賞。

◇

「地球がまわる音を聴く」展は11月6日まで。「生きること」に関わる本質的テーマを表現する、国内外16人の作品を紹介している。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/105f284643a5ff4218c9f2a13401105598a2848c

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛