• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
俳句は少し言葉を変えるだけで「完成度」が驚くほど上がる...「添削」でわかる俳句のコツ
2022-08-26
俳句は少し言葉を変えるだけで「完成度」が驚くほど上がる...「添削」でわかる俳句のコツ

----------
俳句は「世界最小の、しなやかなで強靭な文芸」だ。たった17音で情景を表現するため、言葉を少し変えるだけで大きく印象が変わる。『俳句劇的添削術』の著者の俳人・井上弘美氏は、添削によって俳句の奥深さをあらためて実感できるという。具体的な添削例を本書から一部抜粋して紹介する。
----------


 私は30歳で俳句を始めました。初めて所属誌に投句をした日の緊張や、それが活字になって掲載された日の喜びは鮮明で、折に触れて思い出します。とりわけ、秀句欄に一句掲載された時の感激は忘れ難く、今も作句の原動力になっています。

 このとき私が投句した原句と、掲載された添削句をご紹介します。

----------
原 句 右足を踏み出してをり蝉の殻
----------

----------
添削句 片脚を踏み出してをる蝉の殻
----------

 比較してみると、添削句は「蝉の殻」が圧倒的な存在感を放っていることがわかります。音読したときの力強さも別格です。

 添削して下さったのは、当時、俳誌「泉」の代表だった石田勝彦先生でした。私は初学ながら俳句の面白さを感得し、添削という方法が俳句文芸の魅力を雄弁に語ることを知りました。

 以来、添削という方法を疑ったことはありません。添削は、ある一つの型の中に作品を押し込む危険性があることは重々承知していますが、作者とともに、よりよい作品を模索する手段として、これほど有効な方法はないと思っています。

 『俳句劇的添削術』は、こうした私の初学の時からの経験に基づいて出来ました。ここに収めたのは私の主宰する俳誌「汀」に連載中の「推敲のエチュード」です。

 作者自身が一句を成立させるまでの推敲過程をたどることで、客観的に作品を眺め、それに対して私がコメントを書くという形式で、毎月1回、約8年間続いています。この連載では、作者の置かれた作句状況や題材、表現したかったことなどが述べられた推敲過程を踏まえ、アドバイスや添削を行っています。

 日常の句会でも、作者の話を聞くと、よりよい表現方法が見つかることが多いのです。一方的な添削ではなく、作者との共同作業として完成度の高い一句を目指すことを大切にしています。

 したがって、添削の不要な見事な成句が示されたときは、別案によってさらに作句の可能性を探るようにしています。

 ここに掲載された俳句は、俳句を仲立ちとした作者と私との公開往復書簡ですが、俳句という、世界最小の、しなやかで強靭な文芸の醍醐味をお伝えすることが出来れば、これほど嬉しいことはありません。

----------
*本書は著者・井上弘美氏のもとに寄せられた俳句に対して、井上氏が添削するという形をとります。以降のページでは、送られてきた俳句とその作者が推敲過程に考えたこと、井上氏の添削が交互に出てきます。どこからが作者の推敲部分でどこからが井上氏の添削部分かをわかりやすく区別するために、各部分の初めに「推敲」か「添削」かを明示するのに加えて、推敲部分の最後に「(俳句の)作者の名前」と「*」を入れています。
----------

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd8bf8f683719c4d8b57b709f1a3d1703299bb7

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛