• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「面白い」のツボは人それぞれ、聞き手って本当に難しい[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]
2021-11-25
「面白い」のツボは人それぞれ、聞き手って本当に難しい[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]

 今回のテーマは、「将棋解説の聞き手のお仕事について」にしようと思います。
 前にも書いたかもしれませんが、女流棋士の仕事は、大きく分けると対局と普及活動の二本立てとなります。今回、紹介する将棋解説の聞き手の仕事とは、普及活動の中の一つになります。
 具体的な仕事内容は、将棋イベントや将棋番組で、大盤を使って対局の解説をする棋士のサポートをする+司会進行という感じです。将棋番組で左側にいる人だよ、というと分かりやすいかもしれません。
 6歳からNHKの将棋番組を見て育った私にとって、聞き手の仕事は憧れでした。穏やかな声の進行も落ち着いていてすごいな、と思ったし、解説の棋士の先生と和やかな雰囲気で大盤の指し手を進めていきつつ、ここぞという時に、現在の形勢とか指し手の狙いなど、鋭い質問をぶつけていく。しかもお美しい大人の女性……。子どもの頃は、ただただすごいなぁと思っていました。
 だから、いざ16歳で自分が女流棋士になる、となった時、どんな聞き手になりたいか、どうすれば、いい聞き手になれるのか、結構、真剣に考えたんですよね。
 一番難しいなと思ったことは、「分かりやすい」とか「面白い」って実は受け手によって、それぞれ感覚が違うということ。我が家の面々の将棋番組の楽しみ方をみて、気づきました。
 ゴキゲン中飛車と早石田しかできない16歳振り飛車党の私はアマ四~五段だけど、相居飛車の序盤解説が全く分からない。しかし終盤は番組を見ながら一緒になって考えられて、そこはかなり面白い。一方、アマ四段の父は、どうも自分が解説を聞いて理解したと思わせてもらった時に喜んでいるようでした。さらにアマ8級の母は棋士の表情や対局の雰囲気、そしてどちらが勝つかを追って楽しんでいる感じでした。
 家族3人でも、こんなに違うのだから、初心者から有段者まで全ての層に楽しんでもらう将棋イベントや番組を作るって、ホントに難しいです。でも、女流棋士になった時から、私は少なくとも父と母のそれぞれの楽しみポイントは絶対忘れないようにしようと思って聞き手のお仕事に臨んでいます。あとは、解説の先生と笑いの絶えない掛け合いができる聞き手になりたい、ということでしょうか。
 本当は、中倉彰子女流のように笑顔を絶やさず、千葉涼子女流のように自分の意見をしっかり持って突っ込むときは突っ込み、中倉宏美女流のように会話の間の取り方が抜群で、矢内理絵子女流のように、解説の言いたいことをしっかり理解しつつ控えめでいる聞き手が理想だと思うのですが、全部は無理ですよね(笑)。自分がどんな聞き手になりたいかという理想を頭に置きつつ、聞き手を務める番組やイベントの解説対象者はどんな層なのか、毎回、制作チームさんと相談しながら取り組んでいます。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a60c24b7ad5db441a754b83d14346e6aef833ad7

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛