• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
シャルロット・デュマ インタヴュー“与那国の歴史をテーマにしたプロジェクト最終章「Ao」の圧倒的な軽やかさ”
2022-06-20
シャルロット・デュマ インタヴュー“与那国の歴史をテーマにしたプロジェクト最終章「Ao」の圧倒的な軽やかさ”

動物の肖像を通して、現代の人間と自然との関係性を長年見つめ続けてきたオランダ人写真家、シャルロット・デュマ。その独自のポートレイトが描き出す目線は、常に私たちに人間としての在り方を問いかけてくる。2014年より日本でスタートしたプロジェクトでは、北海道、長野、宮崎、与那国島など全国8カ所を巡り、在来馬のポートレイトを撮影した。途中から写真だけでなく映像も撮影するようになり、民俗学的アプローチを重ねて撮影地の歴史的な資料を参照したり、工芸技術を用いた作品を作ったりすることも増え、10年近い制作期間において出会った人たちとのコラボレーションを通してプロジェクトは有機的に発展していった。


―写真集は、どのようなプロセスで出来上がったのでしょうか?

映像3部作『Shio』『Yorishiro』『Ao』を本にまとめることはずっと頭の中にあったので、この本には映像作品の切り抜き、写真作品、ドローイングを収録しました。制作時に気をつけた点は、単なる映像作品のドキュメンテーションとしての本ではなく、映像作品のリフレクションとなるような本を目指したいと考えていました。また、以前Goliga Booksで作ったシルクスクリーン作品のために写真にドローイングを施したのが気に入っていたので、今回も同じ手法を取り入れようと思いました。手で描いた筆のあとは抽象的で、ダンスがキーワードになっている『Ao』にぴったりだと思いました。被写体の体の動きを連想させる儚い要素を加えてくれます。そこでドローイングとイメージなどのを素材を集めてハンスにわたし、写真集をデザインしてほしいと依頼しました。すぐにやりたいといってくれて、そこからはとてもスムーズに本が出来上がりました。

―ハンス・グレメンとのコラボレーションは初めてですよね。3部作の総集編を本にすると聞いたときは、長期プロジェクトの集大成となるような重厚なものを思い浮かべたのですが、この本は意外なほど軽やかな印象を与えてくれます。

それを聞いて嬉しいです。そうだとしたらそれはハンスの力ですね。今回ブックデザインにおいては、100%彼のアイデアを尊重したので。

―与那国では、琉球王国時代に税に苦しめられた民衆が、口減らしのために妊婦に久部良バリの谷を飛び超えさせたといい伝えられていて、「Ao」では舞いを踊る青いドレスを着た少女がその伝説のメタファーとして表現されていますよね。

そうですね。映像作品3部作では、一貫して与那国の土地が持つ重い歴史や現在を描いています。特に3作目の「Ao」には崖が登場し、より具体的に歴史の重さを示唆していますが、そこに込められたメッセージはここから先の未来に向いています。ピンクの糸で綴じられた『Ao』には、軽さがある。また「崖を飛ぶ」というメタファーは、二つの冊子の間に細いスペースがある造本でも表現されています。若い女性の生命力が、過去や歴史、亀裂を超越する。その強さが表現されているデザインになったと思います。

―「Ao」はコロナの影響で、日本で予定していた撮影をキャンセルせざるを得なくなるなど、ずいぶんと翻弄されたと思います。Fw:booksから刊行した写真集、ハウス・マルセイユ美術館での展示、映像の制作はどのような順番で行ったのですか?

映像と本は同時に編集しました。最後の方は、展覧会のプランも含めて全て同時に行っていました。むしろそれはすごく良くて、映像を編集しながら実際にプリントしたイメージをテーブルに並べていると方向性がはっきり見え、頭の中がとてもクリアになりました。ハウス・マルセイユ美術館での展示、映像、そして写真集の中身は同じイメージを用いていますが全く異なるものです。例えば同じカットでも展覧会で額装したイメージと本の中では比率が異なったり、本には登場するけれど展覧会では展示していないイメージがあったりします。それぞれが影響し合いながらも独立していて、どれかひとつのアウトプットのための説明ではなく、相互に補完し合い、むしろ拡張するものになりました。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/60bf78bd3071749bb9d7c4c253745d257c6a1ed5

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 血型遺傳 服裝尺寸
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛