• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「なんでこんなところに来ちゃったのか」 日本“最後の秘境”・黒部川源流の自然を追う写真家・秦達夫〈dot.〉
2023-06-27
「なんでこんなところに来ちゃったのか」 日本“最後の秘境”・黒部川源流の自然を追う写真家・秦達夫〈dot.〉

 深く切れ落ちた谷へ落下する豪快な放水が観光客を魅了する黒部ダム(富山県)。黒部川の急峻さはダムの建設を題材にした小説『黒部の太陽』(木本正次)、『高熱隧道(ずいどう)』(吉村昭)などでも描かれてきた。


 その源流は富山、岐阜、長野の県境をなす北アルプスの中央部に位置する。どの登山口からも遠く、たどり着くのに山道を歩いて2日かかる。「最後の秘境」と呼ばれるゆえんである。

 入山者が比較的少ないこともあって、黒部川源流はイワナの宝庫であり、フライフィッシングの聖地としても知られる。

 秦達夫さんは8年ほど前、釣り好きの仕事仲間から「奇麗な景色があるからぜひ見てほしい」と、黒部川源流行きに誘われた。

「黒部って、厳しいイメージあるじゃないですか。実際、黒部ダムの下流の『下ノ廊下(しものろうか)』と、上流の『上ノ廊下(かみのろうか)』というルートはすごく険しくて、遭難した人も多い。だから、ぼくにはちょっと無理かな、と思ったんですけれど、すごくいいところだと言うので、行ってみた」

 紅葉が始まる前の9月。富山県側から入山し、標高2373メートルの太郎山を越え、黒部川へ下った。フライフィッシングに挑戦すると、イワナが釣れた。魚影は驚くほど濃かった。

「釣りだけでなく、仲間と一緒に温泉に入ったり、散策したりして過ごした。それまでの黒部のイメージとは違って、黒部川の源流部はとてもおだやかで、雄大な山の包容力ややさしさを感じた。それを写真で表現できたらいいなあ、と思うようになりました」


登るときは愚痴ばかり

 本格的に撮影を始めると、黒部川の源流だけでなく、槍ケ岳にも登り、黒部の山々を写した。

 ただ率直にいって、槍ケ岳や穂高岳と比べると、黒部の山はなだらかで地味である。

「確かに槍ケ岳や穂高岳は派手だし、山の形がかっこいい。絵になる山だと思います。でも、自分のテーマとして撮るものではないな、と思いますね」

 山容が控えめ、ということもあるが、黒部の山を撮る写真家は少ない。そこへいたるアプローチが非常に長いことも撮影のテーマとして敬遠される理由だろう。

「もう本当に大変で、登っているときは愚痴ばっかりです。歩いても歩いても着かなくて、『なんで俺、こんなところに来ちゃったんだろう』みたいな気持ちになる。でも、到着すると、すばらしいところなので、ずっと通ってきた」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/502b420078da0ea66c2cb421b6f80761df9c4307

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛