• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
田村哲夫×隠岐さや香 AI時代のいまこそ、リベラルアーツ教育を
2023-06-22
田村哲夫×隠岐さや香 AI時代のいまこそ、リベラルアーツ教育を

 創設から十数年で東大合格者数千葉県トップになった渋谷教育学園幕張中学校・高等学校(渋幕(しぶまく)・千葉県千葉市)、女子校を共学化し進学実績を伸ばした同渋谷中学高等学校(渋渋(しぶしぶ)・東京都渋谷区)の田村哲夫前校長が、隠岐さや香東京大学教授と、リベラル・アーツからChatGPTまで縦横無尽に語り合った。
(『中央公論』2023年7月号より抜粋)
隠岐》お久しぶりです。『伝説の校長講話』、楽しく拝読しました。


田村》ありがとうございます。あの本は、2022年まで校長を務めてきた渋幕と渋渋で、「中高生のリベラル・アーツ」を掲げて生徒向けに行ってきた講話がもとになっています。私自身はリベラル・アーツ、すなわち文系・理系を問わず幅広く学問の基本を身につけることを目指す教養教育を追求してきました。そして、隠岐さんは、私が初代校長を務めた多摩大学附属聖(ひじり)ヶ丘(おか)中学高等学校(東京都多摩市)の卒業生というご縁で今回の対談が実現したわけですね。


隠岐》1991年高校入学、94年卒業です。聖ヶ丘で多くを学びました。


(中略)


田村》私の校長講話──いまは学園長講話と称しております──は、中学1年から高校3年まで、学年ごとに年間5回ずつ、6年間で計30回の講話を行うというかたちを基本にしていて、シラバス(授業計画)もきちんと組んでいます。隠岐さんの頃は、私もまだ模索を続けていた時期だったと思います。隠岐さんは内容を覚えていますか?


隠岐》『伝説の校長講話』を読んでいると、当時聖ヶ丘高校でも部分的には共通したお話をされていたようで、要素の一つひとつに関しては、脳裏に蘇るものがあるんです。ただ、恥ずかしながら、当時はその繋がりが見えておらず……。いまになって私も、大学で学生に「リベラル・アーツとは」と語ることがありますから、「ああ、そうか。田村先生はこういう意図で話しておられたんだな」と、やっと見えてきた、というところでしょうか。


田村》当時の資料を調べ直してみたら、隠岐さんたちに、C・P・スノー『二つの文化と科学革命』について話していたことがわかりました。この本は、イギリスの物理学者で小説家だったスノーが1959年に行った、自然科学と人文科学の関係を語った名講演をまとめたもので、まさに隠岐さんのいまのご専門に密接に関わるものですよね。


隠岐》そうでしたか。科学史を研究する過程でスノーの名前を知ったときに、初めてではないような気はしたんです……。高校時代、本当にいろいろな教えを受けていたのに、その頃は受け止める器ができておらず、申し訳ありませんでした。


田村》いえいえ、それは当たり前のことですよ。なんとなく聞いて、いずれどこかで思い出してくれれば、という気持ちで話しています。


(中略)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/876f3329d05f0dd59d80ee7d8a77e187e9a2594e

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 血型遺傳 服裝尺寸
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛