• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「赤道」直下の国々ばかりを撮り続ける写真家・小澤太一 危険な目にあっても撮影をやめないワケ〈dot.〉
2022-09-04
「赤道」直下の国々ばかりを撮り続ける写真家・小澤太一 危険な目にあっても撮影をやめないワケ〈dot.〉

*   *   *
 突然ですが、問題です! 赤道が陸上を通過している国は全部でいくつあるでしょう?


 答えは11カ国。インドネシア、ウガンダ、エクアドル、ガボン、ケニア、コロンビア、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、サントメ・プリンシペ、ソマリア、ブラジル。

 それを知った写真家・小澤太一さんは「意外と少ないな。全部まわって撮れるかも」と思った。2015年3月、サントメ・プリンシペを訪れたときだった。

「もう、そこからわけがわからないですよね、サントメ・プリンシペって何? って感じ」と、小澤さんは笑った。世界地図を広げ、指さしたのはアフリカの東にある大西洋上の点だった。

「サントメ島とプリンシペ島っていう小さな島があって、2つ合わせて東京都の半分くらいの面積の国なんです」


■赤道はいけるんじゃない?

 7年前、小澤さんは親しい旅行会社の担当者に「なんか面白い国、ないですかね? アフリカで」と尋ねた。およそ誰も行ったことがなく、現地の情報もほとんどない国に足を踏み入れてみたかった。すると、サントメ・プリンシペの名前が挙がった。元バックパッカーの担当者は現地を訪れたことがあった。写真を見せてもらうと「直感的に面白そうだなと思った」。その約1カ月後、旅立った。

 予想どおり、サントメ・プリンシペはいい島国だった。

「島の人の生活はぜんぜん裕福そうではないんですが、気持ちに余裕が感じられた。外国人から金をせびろうとか、盗んでやろうとか、そんな感じがぜんぜんない。撮影を受け入れてもらえそうな感じがしました」

 取材中、サントメ島の南に位置する小島に渡った。「そしたら、これがあったんですよ」。見せてくれた写真には高さ2.5メートルほど石碑が写っている。赤道を示すモニュメントという。その下にはタイルで作られた大きな世界地図が広がっている。

「これを見た瞬間、『うわー、赤道だ』って、北半球と南半球をまたいで写真を撮ったりした。そして、ふと作品のテーマとして『赤道はいけるんじゃない?』と思った」

 3年半にわたる赤道の国々を訪ねる取材が始まった。

「ただ、かけ足で訪れるのはよくないと思った。必ず、1回の旅は1国にして、丁寧に撮ろうと決めました」

 そして、小澤さんは「サントメ・プリンシペは比較的治安がいい、接しやすいアフリカの国だった」と口にした。筆者はその言葉を軽く受け止めた。後で気がついたのだが、それは意味深な言葉だった。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a5390cf1c4526e811b890abf7a3b8b098c8ac857

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛