• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
美村里江のミゴコロ 名人級の梅干し
2022-07-17
美村里江のミゴコロ 名人級の梅干し

数年前の夏、「和歌山の実家近所のおばさまが作った梅干しが送られてきたんですけど、いりますか?」という知人からのお声がけに、食い気味に「いただきます!」と返答した。

もともと梅干しが大好きで、特に塩だけで漬けた酸っぱくて塩っぽい昔ながらのものが好みである。一番気に入っているのは、夫のご先祖さまが眠っている山奥の道の駅で購入したもの。ときどき取り寄せて常備している。それ以外にも塩を全く使っていないものや、20年前のものなど、気になった新たな梅干しの探索も楽しみになっている。

そんな梅干し好きとしてワクワク受け取ると、気取りのない透明タッパーに入れられたそれは、淡い色味で赤ジソは使っていないタイプ。見るからに柔らかそうで、仕事への移動中に思わず一つ口に運び、驚いた。

なんていい香り! 紀州南高梅は言わずと知れた名産品、1粒いくらの高級なものも食べたことがあるが、こんなうっとりする香りは初めてだ。塩気も抜群、微量使われているだろう蜂蜜が、控えめに梅の味を引き立てている。

あまりに感激したので、つい現場の皆さんにも勧めたところ、すぐに「おいしい! これ、どこで買えるの?」と質問攻めにあった。

私もぜひ購入したいと思って知人に聞いてみたのだが、「本当に普通のおばさまが趣味でやっているだけ」で売り物ではないとのこと。しかも「栽培しているわけでもなく近所の山の梅」だそうで、さらには「落ちている梅がもったいないなと思い、傷のないのを選んで拾ってきたもので作った」という、ちょっと驚く舞台裏であった。

しかし、同時に納得。売り物の高級梅も「完熟」を見計らって収穫するはずだが、ある程度は日程を決めて摘むだろう。しかしこの梅干しは、梅の木自体が完熟を判断したもの=落ちたものなので、完熟の定義が根本から違うのである。また、それをもったいないと丁寧に選別して拾う作り手の感性…。売り物としての利益を考えたら、この方法は絶対に取れない。そういう領域の逸品だったのだ。

この裏話を聞いて余計に尊く感じ、少しずつ惜しみながら食べ、その後も毎年夏に思い返していた。そんな名人級の梅干し、なんと今年再びおすそ分けのお話が! 今から唾液が溢(あふ)れるのである。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/4094b34776fc6787833fc52c66fa5be577506bad

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • 黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛