• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
読みたくても読めなかった『古事記』は、「読む」というより「体験」すべき作品だと気づいた話
2023-07-26
読みたくても読めなかった『古事記』は、「読む」というより「体験」すべき作品だと気づいた話

----------
作家・町田康が日本最古の神話「古事記」を現代語訳した『口訳 古事記』が話題を集めています。平安文学をはじめ古典を深く愛する編集者・たらればさんは、本書をどう読んだのでしょうか? これまで「古事記」が読みづらかったのはなぜか、町田「口訳」がするする読める理由…「目からウロコ」の書評をお届けします! 
----------
 平安古典文学を愛するオタクのひとりとして、『古事記』は「ラスボス」のような存在だと勝手に思っております。日本文学の始祖的な存在であり、仏教や儒教が入ってくる以前の「生」の日本語と日本式物語構造の原点が描かれている作品であり、「いつか体系的に読みとおしたいなあ」と思って幾星霜、何度か手にとって開いてみたものの、そのたびに跳ね返されておりました。

 というのも…、『古事記』って読みにくくないですか。登場人物(神様含む)の名前は覚えづらいし(「宇摩志阿斯訶備比古遅神=うましあしかびひこじのかみ」ってなんですか、早口言葉ですか…)、がんばって覚えてもその後まったく出てこなかったり、重要な伏線っぽいキャラだなと思って身構えていたらまったく放置されてたり(「月読命」って実質的なナンバー2だし「夜を統べる」という非常に重要なポジションっぽいのになんでその後まったく出てこないんですかね…)。

 個人的に一番しんどかったのは、各エピソードに統一された作者の意図や寓意を読み取るのが難しかったことでした。「善意はいずれ報われる」とか「お年寄りは大切に」とか「正義は人の数だけある」とか「愛情とは呪いの一種である」とか、そういう教訓のような、はっきりしたストーリー性やメッセージを、古事記に感じ取れなかったんですね(そういう意味では三浦佑之先生の「古事記は(日本書紀がヤマト政権という勝者の歴史を記す物語であることに対する)“敗者の物語”である」、「歴史はひとつではない、ということを示す書である」というメタ的な解説(『100分de名著 古事記』より要約)は、非常に得心いたしました)。

 「なんでこんなに読みづらいんだ…わたしが無学だからだろうか…いつかもっと古典の素養が身についたら、古事記をすらすら読めて楽しめるようになるのかしら……。いつか…いつかきっと……」と思いつつ、機会があれば入門書を手に取ったりチラ見する日々が続いておりました。

 はい、長い前置きになりました。そこで『口訳 古事記』(町田康著)です。今回機会をいただいてページをめくってめくって、「おお……、こ…こういうことだったのか!」と深く納得しました。ありがたし。

 特に史料の裏付けがあるわけではない、わたしの感覚的な読後感に基づいた発見を申し上げると、『古事記』は、文字におこされて「文書」になるずっと前から口伝として日本列島に存在していたエピソード群であり、一語一行を組み合わせて「意味」を汲み取る、というよりも、エピソード全体からニュアンスやグルーブ感を受け取る…みたいな方法で楽しむものなのですね。目から頭に入れて理解する、というよりも、お腹のあたりとか胸のあたりで直接受け止めるイメージ。

 だからこそ町田さんの「口訳」が、するすると身体に入ってくるのでは。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3c11337549e61a531656174e3719510caaa20e0e

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛