• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「Tokyo Contemporary Art Award 2024-2026」の公募開始。賞金300万円に都現美で受賞記念展も
2023-06-20
「Tokyo Contemporary Art Award 2024-2026」の公募開始。賞金300万円に都現美で受賞記念展も

 これまで風間サチコ・下道基行(第1回)、藤井光・山城知佳子(第2回)、志賀理江子・竹内公太(第3回)、サエボーグ・津田道子(第4回)を選出してきた現代アートアワード「Tokyo
Contemporary Art Award」。その第5回となる「Tokyo Contemporary Art Award
2024-2026」の公募が始まった。


 同アワードは、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
トーキョーアーツアンドスペースが主催するもので、海外での活動に意欲をもつ中堅アーティストを対象に2018年から実施している。選考委員による推薦と公募を併用し、選考委員によるリサーチや書類選考、スタジオ訪問などを経て2組の受賞者を決定する。

 今年の選考委員は、前回から継続して高橋瑞木(CHAT[Centre for Heritage, Arts and Textile]
館長兼チーフキュレーター)、野村しのぶ(東京オペラシティアートギャラリー
シニア・キュレーター)、ソフィア・ヘルナンデス・チョン・クイ(クンストインスティテュート・メリー ディレクター)、鷲田めるろ(十和田市現代美術館
館長/東京藝術大学大学院 准教授)、近藤由紀(トーキョーアーツアンドスペース プログラムディレクター /公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
トーキョーアーツアンドスペース事業課長)の5名が担当するほか、新たにレズリー・マ(メトロポリタン美術館 ミン・チュー・シュウ&ダニエル・シュー
アジア・アート部門アソシエイト・キュレーター)が加わった。

 応募資格は、日本に居住あるいは国内に活動拠点のある現代美術のアーティストで、ジャンルは不問。10年以上の活動歴
(国内外で個展、グループ展への参加が概ね10件以上ある35歳以上を想定)が求められる 。


 受賞者は2組で、それぞれに賞金300万円を授与。また海外での活動支援上限200万円(旅費、滞在費、調査・制作費等)も与えられるほか、東京都現代美術館での展示(25年度内予定)も実施される。さらに、モノグラフ(作品集)の作成(都現美展覧会実施後に制作)や海外への発信も支援する。


 メールエントリーは6月23日18:00(日本時間)まで。アプリケーション提出は6月30日23:00(日本時間)までとなっているので、意欲的なアーティストは奮って応募してほしい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/5714026cefba5d202f37d7295b11f849ba521f6f

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • 将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛